船渡前(ふなとまえ) 大沼 浩
民報藤島2006年10月15日第565号
鶴岡市道形の道斎は、以前内川の赤川への川口で、渡し場がありました。川船の係留や乗船には、主流の赤川よりも支流の内川の方が、便利だったでしょう。
松尾芭蕉は鶴岡から酒田へ赤川を船で下りました。鶴岡東高の近くの上内川橋の上流に内川と新内川の合流点があります。新内川はもと苗津川で、船戸橋がかかり、朝暘町船渡公園があります。この辺りは苗津の小字船戸前でした。小字名は苗津川の対岸・西岸にふなとがあったことを示しています。
ふなとは船門で港のことですが、船津で船着き場だったかもしれません。川船は赤川から内川へ、さらにその支流の苗津川に引き込まれて、ここにあった広い湾の船溜りにつながれたのでしょう。