土済・道斉(どさい・どうさい・大半田・鶴岡市道形)  大沼 浩
民報藤島2006年10月1日第563号

 酒田市松山の大川渡は、おこうどが正しい呼び方で、こうどは川への降り口、この場合は渡船場でしょう。こうどはコドと訛ります。

 藤島の西の端は大半田の上川原と土済で、JR赤川鉄橋の下流の川岸です。この辺りに大半田のコドがありました。

 赤川の対岸、西岸は道形の道斉です。東の藤島側にふくれ出したこの土地は、近年まで原野であったらしく、開田圃場整備事業の竣功記念碑が建っています。それには「道済」と刻まれています。この書き方が何に基づいたか分かりませんが、一つの起源です。

 済の本字は濟で、わたる、わたすでわたしば、渡船場のことです。道濟は街道の渡船場になります・大半田コドに近い向かい側です。三川橋からの道は大半田を通りませんが、コドからの道は村に入ります。土済の土は道の当て字ではないでしょうか。