新市議会にも たしかな野党が必要です

市長の独断専横を押さえ

住民の暮らしを守る
民報藤島2005年9月25日第512号

市議選立候補予定者 藤島選挙区 定数4

加藤鉱一(宝徳)
齋藤 久(宝徳)
押井喜一(宝徳)
高橋徳雄(平足)
坂 善彦(中組)
今野良和(中町)
小野由夫(添川)
疋田友己(藤岡)

合併市議選・市長選
10月16日(日)告示
10月23日(日)投票

 合併市議選1ヶ月前となり、一般紙は選挙前情勢の記事を掲載し始めました。

 藤島選挙区は定数4に対して8人の現職町議が立候補を表明。2倍の競争率となっています。

 日本共産党の加藤鉱一町議を除いて、すべて合併賛成や合併推進をした町議ばかりです。

 南庄内合併協議会では、富塚市長の思うとおりに、鶴岡中心主義で協議が進められました。

 新市の行政の仕組みも富塚市長の独断で、町村長を私的諮問機関の委員にするなど、次々と方針が提起されています。

 加藤鉱一町議は合併協議会の傍聴を続け、合併協議の問題を民報藤島やホームページで広く伝えてきました。

 定数4の中で、合併賛成の議員だけでよいのか、それとも市長の独断専横(せんおう=欲しいままに振る舞うこと)を許さず、住民の暮らしを守る日本共産党の議員が加わることができるか

 ー大きく問われる選挙となります。

 総選挙では小泉自民党が圧勝し、庶民増税も憲法改悪も何でも単独でできる状況となり、本当の対決軸としての「たしかな野党」、日本共産党の存在が新たな注目を集めています。

 合併市議会にも、どんな問題でも住民の立場に立って頑張る「たしかな野党」が必要ではないでしょうか。