長沼温泉ぽっぽの湯

揚湯管の清掃と高機能ポンプの設置
民報藤島2005年9月18日第511号

 長沼温泉ぽっぽの湯の源泉ポンプ故障対策として、揚湯管の清掃と高機能ポンプを設置します。

 9月議会最終日の13日、追加議案として3900万円の補正予算が提案され可決されました。

 財源は財政調整基金(貯金)を取り崩してあてます。

硬質スケールや錆が原因

 7月12日に長沼2号源泉水中ポンプが1ヶ月使用しただけで故障したため、その原因についてグルンドファス兜l松工場に調査を依頼し、同時に樺n熱(本社・東京)にも温泉の特徴について調査を依頼していました。

 ポンプ停止の原因は

@温泉成分から析出した硬質スケールや錆がポンプ内に吸入され、回転装置を閉塞破損したこと

Aポンプ揚水不良により、モーターが冷却不良になって加熱損傷したこと ー でした。

ガス・塩分多く、扱いにくい泉質

 樺n熱の揚湯対策中間報告(H17・9・8)では、源泉の特徴として

@深さ1500mは県内で最も深く、昭和24年の1号源泉と同じ泉質

A掘削当初はガス圧が高く自噴するが、ガス湧出の地層は空隙が小さく、ガス圧の低下が短期間に現れる。自噴が停止し揚湯量が減少する

B水位の低下でガス成分がポンプアップの障害となる

C塩分等が濃厚で、温泉効果は高いが、金属腐食の要因も大きい。

D長期の使用では揚湯量を減らして極力保全する必要がある
 ー というものです。

 現在使用しているポンプ(500万円)はガス対策がされていないため、町ではガスの分離や特殊合金製で耐久性にすぐれた外国製の最高級ポンプ(1800万円)を購入します。

 約1ヶ月間かかる揚湯管の清掃(1500万円)をおこない、揚湯量を50g/分程度に抑えて万全の対策にあたります。