合併選挙の候補者を発表

藤島町区域は加藤鉱一氏

日本共産党鶴岡地区
民報藤島2005年5月22日第494号

左から芳賀俊之(櫛引町議)、加藤鉱一(藤島町議)、太田俊男(鶴岡地区委員長)、加藤太一(鶴岡市議)、三浦幸雄(鶴岡市)、関徹(鶴岡市)、18日の記者会見で(鶴岡市役所)
記者会見で決意を語る加藤鉱一氏(中央)
 日本共産党鶴岡地区委員会は18日、10月に予定される新鶴岡市の議会議員選挙候補者を発表し、鶴岡市役所で記者会見をしました。

 藤島町選挙区(定数4)には加藤鉱一(現52歳)を擁立します。

 各選挙区ごとの候補者は次の通りです。

鶴岡市選挙区(定数23人)
加藤太一(現54歳)
三浦幸雄(元58歳)
関 徹(新44歳)

藤島町選挙区(4人)
加藤鉱一(現52歳)

羽黒町選挙区(3人)
梶 昇司(現29歳)

櫛引町選挙区(3人)
芳賀俊之(現67歳)

朝日村選挙区(2人)
難波金一(現49歳)

温海町選挙区(3人)
鈴木 勇(現54歳)

 合わせて8人の全員当選をめざして力を尽くします。
 
新しい自治体のスタート

 合併選挙は新しい自治体のスタートとなるたたかいです。

 平成合併の先進地では国の「三位一体改革」の影響で合併建設計画が破綻し、財政の大幅な合理化がおこなわれ、サービスの縮小が大変な問題になっています。

 住民の利益を守る日本共産党の議席獲得が合併選挙の最大の意義になります。

町の代表として発言し伝える議員を

 18日の記者会見で加藤鉱一氏は「藤島町は定数4であり、党の現職2人を1人に絞らざるをえない。藤島町は阿部町長になってエコタウン推進を掲げてきたが、合併後に農業を土台とした循環型まちづくりがどうなるか、町民の不安は大きい。有機農業の運動を25年間続けてきた力で、合併後も藤島町の発展に力を尽くしていきたい」と決意を語りました。

 合併選挙では地縁血縁選挙と違い、町の代表としてしっかり発言し、合併市の問題を住民に伝え、まちづくりの先頭に立って活躍する議員を選ぶ選挙にしなければなりません。