添川が南端の活断層

庄内平野東縁断層帯
民報藤島2005年4月3日第188号

 国の地震調査委員会は3月23日、「庄内平野東縁断層帯」について長期的な地震発生予測(暫定値)を公表しました。
 30年以内の地震発生確率は最大6%で、マグニチュード(M)7・5程度となり、活断層では確率の高いグループに入っています。
 庄内平野東縁断層帯(遊佐町ー藤島町、長さ約38`)は西側に対し東側が隆起する逆断層で、平均活動間隔が2400〜4600年と幅があります。
 1894年の庄内地震との関連は不明ですが、最新活動歴は約3000年前から18世紀までの間と推定されるため、30年以内の地震発生確率はほぼ0〜6%と評価しました。
 藤島町添川地内の県道沿いに断層帯が走り、農村改善センター付近が断層帯の南端にあたります。
 藤島町では新年度に61町内会すべてで自主防災組織の編成を完了させ、訓練にも力を入れます。さらに、阪神大震災後に作成した防災のしおりを作り直し、再び全戸に配布する計画です。
 古い木造家屋などの耐震診断が大きな課題になってきます。
逆断層

R庄内平野東縁断層帯 M7.5程度 ほぼ0〜6%
P新庄盆地断層帯 M6.6〜7.1程度 0.7〜1%
Q山形盆地断層帯 M7.8程度 ほぼ0〜7%
22長井盆地西縁断層帯 M7.7程度 0.02%以下