小泉内閣の庶民大増税
町民税の定率減税縮小
4月28日臨時議会
民報藤島2005年4月24日第491号
4月28日予定の藤島町議会臨時会に、地方税法改正に伴う町税条例の一部改正が提案されます。
高齢者の非課税措置も廃止に
内容は個人町民税の定率減税分2分の1の縮減(15%→7・5%)、年齢65歳以上の合計所得金額125万円以下の人の非課税措置の廃止などが主な柱です。
定率減税は1999年に小渕内閣によって恒久的減税として導入されたものです。
99年度の税制改正で実施された「恒久的減税」は、@法人税の引き下げA所得税の最高税率の引き下げB個人の所得税の定率減税―の3点セットでした。
大企業と大金持ちの減税となる@Aはそのままにして、庶民への増税となる定率減税だけ縮小・廃止する小泉内閣の悪政です。
高齢者の個人住民税非課税措置の廃止は、連動して国保税や介護保険料、医療費助成に至るまで全部負担増につながってきます。
例えば基礎年金程度の所得の高齢者夫婦で見れば3倍に負担が重くなる例もあり、単身高齢者だと4倍に負担が増える例もあります。
翌年は定率減税の完全廃止で、その次に消費税の二桁増税がねらわれています。
増税反対の運動が急務です。