地産地消フェスティバル

農と食の大きな祭典に
民報藤島2005年2月27日第484号




 「ふじしま地産地消フェスティバル2005」が2月20日、藤島町中央公民館を会場に250人以上の参加者で盛り上がりました。

 基調講演の古庄浩氏(ふるしょうひろし・東京第一ホテル鶴岡総料理長)は藤島町に顔なじみになっており、「生産者の声が聞けるようになったのはこの地域にきてから。つくる楽しみがいっそう広がった。何事も進んでやれば楽しくなる。いやいややればいやになる」とユーモアを交えて楽しく講演しました。

 メインである創作「鍋・NABE」出品では5点が出され、参加者全員が味を楽しみながら審査員となって気に入った鍋に箸を投じ、箸の重さで順位をつけました。

 結果は

@枝豆のみぞれ鍋(成澤久子さん)

A日韓友好!豆乳(まめちち)ちゃんこキムチ風(庄内農高生徒会)

B具だくさんのキムチ鍋(工藤幸子)

Cだんごの呉汁鍋(酒田市・川村照子)

Dなんちゃって簡単イタリア鍋(小野寺起子)
でした。

 新しく県知事になった齋藤弘知事は、地産地消に否定的な見解を示していますが、地域で生産された食材をその地域で消費することで、昔から「身土不二(しんどふじ)」とも言われ「身(からだ)と土(とち)は一つであり、住んでいるところでとれたものを食べて暮らせば健康でいられる」とされてきました。

 安い輸入農産物があふれる中で、食と農の関わりの大切さを知る大きな運動になっています。