語り継ぐ戦時体験

我々の世代が最後に

老人クラブ連が研修会
民報藤島2005年11月27日第521号


戦時体験を発表する鈴木雪子さんと池田伝三郎さん
 藤島老人クラブ連合会(会長・太田榮一)主催による研修会「語り継ぐ戦時体験」が14日、藤島老人福祉センターで開かれ、60人余りが参加しました。

 最初に太田会長が主催者あいさつで、「戦時体験をしているのは我々の世代が最後です。県老ク連もこの立場から、戦時体験を語り継ぐことを戦後60年経った節目の今年の課題にしています。我々もこれを受けて、お手元のような企画で研修をおこない、戦争のない平和な世をつくっていきたい」と述べました。

 戦時体験の前に、青山崇さん(藤島町強度研究サークル)が、「第二次世界大戦とその背景」と題して基調講演し、その後鈴木重雄さん(副会長)の司会で体験発表がおこなわれました。

満州引揚げと原爆体験

 鈴木雪子さん(八色木)が手記『生死を越えて』をもとに満州開拓と引揚体験を、池田伝三郎さん(谷地興屋)が手記『死体焼き場の似島』をもとに原爆広島での被爆状況を語りました。

 なお、『満州開拓とシベリア抑留』を予定していた成沢与吉さんは体調不良で残念ながら欠席されました。手記の一部を佐藤栄美さん(藤島地区老ク女性部代表)が読み聞かせしました。

 懇親会では、「時間が不足だった。午前中からでもやってじっくりやれれば」などの声も寄せられ、太田会長は、「県内でもこのように実践したのは少なく、貴重な会だった」と語っていました。
(青山 記)