平形発掘「軍団」リーダー 富樫秀司さんを偲ぶ  青山 崇
民報藤島2005年10月9日第514号

 秀司さんはこの6月亡くなられた。根っからの律儀で誠実な人だった。直接のつきあいは町郷土研究サークルでの数年だが、10数年前から時たま発掘で顔を合わせ、幾十年も前からの知己のように思ってきた。こんな気持ちだったので葬儀にも出させていただいた。

 1979年(昭和54)勝楽寺遺跡(長沼)発掘以来、藤島城跡、中山廃寺跡(添川)、上蛸井遺跡(東堀越)など、町内遺跡の現場リーダーとして20余年発掘に従事してきた。

 私は退職して3年ほど県埋蔵文化財センターにいたが、藤島が話題になると必ず平形発掘「軍団」長としての彼の名前が出て、秀司さんに任せておけば間違いないと言われていた。

 人は誰も一定の歳(とし)になると先人の創った歴史や文化に触れたくなる。ともすると埋蔵金探しと揶揄(やゆ)されてきた遺跡・遺物もその仲間として注目されるようになった。

 「独木舟(まるきぶね)出たとこ更地だが舳先(へさき)ないがの」などと、いつも遺跡保存に気を配っていた。鷺畑山古墳発掘を彼にやらせたかった。無念である。