除雪対策
不満を真摯に受け止め対策にあたる(町長)
民報藤島2005年10月2日第513号
既報(508号)のように、除雪対策の要望が回答者の半数にものぼっています。
最近でも次のような要望が寄せられました。
「除雪の件であるが、道路幅が狭い上、側溝もなく、雪の捨て場がない。日中、家を空けているとき等は、向かいの宅が山のように雪を捨てておくため、仕事から帰って車を入れようとしても、除雪車からの雪と近所の雪で山上げ状態である。除雪は朝の7時前におこなって欲しい。毎年思います。何とかして欲しい。検討の余地お願いします。とても深刻です。雪の捨て場がどこにもないのです。とても住みにくい町です。下町は!!」
■一般質問で
加藤鉱一議員は9月議会の一般質問で除雪対策を取り上げました。
問=昨年の大雪で宅地入口にドカ雪を置かれたり、通学路の除雪遅れなど町民の不満が多い。今冬は改善が求められるがどうか。
町長=不満は真摯に受け止め、住民の互助も含め除雪対策にあたる。
問=鶴岡市では支線の除雪まで手が回らず、町内会で経費を出し合ってやっている。合併すれば鶴岡市並みになる不安もある。
建設課長=冬期前に除雪対策会議を開き、十分な検討をおこなっていきたい。
問=担当課まかせにせず、職員全体で大雪対策にあたる姿勢が大切だが。
助役=役場職員は住民の福祉向上のために、常に問題意識を持って仕事をすることが必要だ。