県知事選挙
県民にどう影響
民報藤島2005年1月30日第480号
1月23日投開票の県知事選挙は現職の高橋和雄氏を破り、新人の齋藤弘氏が当選。明るい県政をつくる会の本間和也氏は及びませんでした。
小さな行政
選挙では知事の「高齢化・多選」と「若さ」が争点のように報道されていますが、根源には「新自由主義的改革」をめぐる政治的な問題がありました。
齋藤氏は加藤紘一衆院議員の支援を受け、「小さな行政」を掲げて、人件費の削減や「サンサンプラン」(30人学級)も見直すと主張していました。
「小さな政府」は新自由主義的改革のスローガンで、福祉や教育、社会保障などの経費を削減して、日本社会を市場原理と自由競争がつらぬかれるのに都合のいい方向にする路線です。
小泉構造改革はその路線で、公的な施策は利潤追求の民間大企業に開放するとして、国民に福祉切り捨ての痛みを強制してきました。
住民の利益守る
「新自由主義的改革」に対し、自民党の中にも抵抗する勢力が存在しています。その流れの一部が現職候補の支持に回って選挙では自民党は分かれました。
選挙の結果、齋藤弘知事が誕生したことで、「30人学級の推進」や「就学前までの乳幼児医療費の無料化」、「地産地消」の運動が後退しないか心配されます。
住民の利益を守る日本共産党の役割が非常に大きくなってきます。
県知事選挙結果(2005年1月23日投開票)
本間和也 | 得票率 | 齋藤 弘 | 高橋和雄 | |
県全体 | 30,877 | 275,455 | 270,978 | |
鶴岡市 | 3,740 | 8.58 | 23,944 | 15,931 |
立川町 | 183 | 4.73 | 2,068 | 1,618 |
余目町 | 484 | 5.15 | 3,964 | 4,958 |
藤島町 | 417 | 6.84 | 3,116 | 2,560 |
羽黒町 | 287 | 5.80 | 2,485 | 2,174 |
櫛引町 | 251 | 5.38 | 2,264 | 2,153 |
三川町 | 338 | 7.05 | 2,354 | 2,104 |
朝日村 | 163 | 4.92 | 1,502 | 1,648 |
温海町 | 310 | 5.31 | 3,238 | 2,294 |
地区計 | 6,173 | 7.13 | 44,935 | 35,440 |