県立庄内農業高校

存続を大きく呼びかけ
民報藤島2005年1月2日第477号

県立庄内農業高校

田川では9校から3校減か

 山形県第5次教育振興計画の高校整備計画の骨子が平成15年6月16日に発表されました。

 この中で庄内地方田川地域では現在の9校から6校程度になると見込まれ、庄内農業高等学校の存続が危ぶまれています。

期生同盟会立ち上げ

 12月27日に開かれた「庄内農業高校懇話会」(富樫孝一会長)は、この問題について話し合われ、2月中・下旬に県の方針が具体的に発表されることに向け、期成同盟会を立ち上げて急いで行動することを確認しました。

 県の構想がどのように出される現段階では分からないが、同窓会や懇話会、さらに広く団体などに呼びかけ運動を大きくしていくことを目指すとしました。

三川町議会が意見書を提出

 また、三川町では12月議会定例会で「庄内農業高校の存続整備拡充に関する意見書」が県に提出され、他の庄内市町村議会からも3月定例会で同様に意見書が出されるよう進めることにしました。

 松山町の議員からは「10年間闘ってきたが、里仁館高校は無くなった。やっぱり生徒が入ってこないとダメ」との発言があり、庄農に入学してもらえるようにみんなで協力していくことも必要です。

 藤島町にとっても庄農が無くなることや縮小することは、経済や活性化に与える影響が大きく、存続が強く望まれます。

県立庄内農業高校と再編問題

庄内農業高校の現状
(明治36年創立・103周年)

・県の第4次教育振興計画により、平成13年度に1学科1学級減らされて今年度で3学科3学級(定員360名)が完成。

 @生物生産学科(自然型農業)A園芸科学科(施設型農業)B生物環境科(自然・生活・環境型農業)

・生徒数350名(1年120名、2年119名、3年111名、男女比2対1)。農家・非農家は4対6。就職・進学は概ね7対3。就職内定率は12/24現在80%。

県第5次教育振興計画の概要 

・1学年4.6学級を維持し、現在の50校から39校に再編。

・普通科・職業科・総合学科(現在58.1・36.6・6.3)の構成比を改善(全国平均70.2・25.6・4.2)→普通科構成比を拡充し、職業高校を削減する。

・学科構成比も普通:専門:総合を6:3:1に検討。

今後の高校再編整備計画(10年間)

・生徒数が平成17年度〜26年度に3,000名減少することから高校を50校から39校に減らし職業高校を削減する。

・田川地域は9校から6校程度へ(中学卒業者が対16年度490人減り1551人へ。募集28学級程度へ)

・飽海地域は7校から5校程度へ(同257名減り1276人へ。24学級程度へ)