家ノ腰(いえのこし・野田目)柴ノ越(しばのこし・須走・三和)   青山崇
民報藤島2004年8月22日第459号

 前に越後京田は越後国とは関係なくコシ地名ではないか、また町内に腰巻(鷺畑・豊栄)・山野腰(鷺畑)・腰前(蛸井興屋)・越前(新屋敷)・新山越(渡前)・家ノ腰(野田目)・柴ノ越(三和・須走)などのコシ地名が多いと書きました。

 今回はこのコシ地名をまとめて書こうと思います。コシは人間の腰のようにごつごつして、やや高みになっている所をいいます。六十里越街道のように越える意味もありますが、町内の場合はすべて腰の意味のようです。

 江戸時代、野田目に堂の腰・こし前・宮の腰があり、越後京田に元左エ門腰前があり、この周辺はコシ地名が多く、今では想像できない高低差のあるデコボコ地形だったようです。

 越後京田もこのような地形からの命名のようです。腰巻は腰のような高みが巻くように連なっているところ、山野腰は平地が山地にかけて高みになるところ、腰前・越前は腰のような高みの前のところ、家ノ腰は屋敷がある高み、柴ノ越は小さな雑木が茂っている高みということになります。新山越は次回にします。