鷺畑山2号古墳

測量調査で古墳と判明
民報藤島2004年12月19日第475号

 鷺畑山2号古墳の測量調査報告会が先日開かれ、藤島町教育委員会の委託を受けて調査を実施した東北芸術工科大学の北野博司助教授が講演し、30数人が拝聴しました。

 冒頭、庄内で墳丘を残す古墳が発見されない中で、藤島町郷土研究サークルが発見し広めたことは大きな功績であると讃えました。

 講演の要点は次の通りです。

円墳より古い方墳である

@方墳(一辺約17×14b、高さ3・3b)であること。北西側を溝で区画し、反対の南東側にテラスをつくり、また地山を削り盛土して墳丘をつくっていること。

A時期は5世紀中頃で、方墳は円墳より古いとされるので、1号墳(直径22〜23b、高さ約3b)より古いと考えられる。

庄内で墳丘残す唯一のもの

B庄内で墳丘を残す唯一の古墳であること。菱津(大山)・丸池(遊佐)・槙島(余目)の古墳があったが姿を消している。

C鷺畑山の古墳は墳丘・棺・副葬品がすべてまとまって残っている古墳なので、発掘調査が強く望まれる。

  ☆   ☆

 空白になっている庄内の古墳時代を明らかにする貴重な遺跡です。

 一日も早い全面的な発掘調査が望まれます。

 町の誇りとして後世に伝えていきたいものです。(記・青山 崇)

遺跡の位置                           鷺畑山古墳群地形測量図