農協が全ての農産物を直接販売
新人事労務管理は協同に反する
民報藤島2003年6月29日・第400号
農協総代会では10年間を見通した「長期基本構想」と今後3年間の「第3次中期経営計画」を決めました。
長期基本構想では系統依存の販売体制から脱却し、全ての農産物をJA直接販売することや、「作ったものを売る体制」から「売るために作る」体制へ向け商品開発部署を設置、集落に基盤をおく販売高1億円の法人経営をつくるなどを掲げています。
たがわブランド
第3次中期計画では商品開発委員会(仮称)の設置でたがわブランドをつくり、担い手支援で「JAあぐりプロ」制度を創設することなどを掲げています。
国道345号沿いに建設中の広域配送センターに資材当用配送を集中。競合店より安く販売していくとしています。
事業体制では車両・燃料部門の別組織化の検討、信用店舗(支所)の見直しを進めるとしています。
身近な店舗・ATM利用ができなくなる心配があります。
能力・成果主義は
職場に差別持ち込む
職場に新人事労務管理制度を導入することは大きな問題です。
年功制に代わって能力主義・成果主義賃金を進めるものです。
それを早くから導入した富士通は結果として「職員が短期的な視野でしか働かず、長期的な利益に反する」として撤回しました。
協同組合の職場にその制度はなじみません。成果主義が強まれば強まるほど、より高いポストを目指すための競争は陰湿になり、職場に差別を持ち込み、協同の精神が剥奪されます。