堆肥センターや保育園建設事業など
15年度予算概要示す
民報藤島2003年2月9日・第381号
2月5日議員協議会が開かれ、15年度予算概要が議会に示されました。
14%増の拡大予算
予算規模は53億6600万円で、14年度当初47億600万円の14%増となっています。
町税が2600万円ほど減収となる見込みで、地方交付税も削減され、地交税財源不足分に臨時財政対策債が14年度2億430万円から3億6810万円へ80%増となっており、一般財源不足の補てんに町債(町の借金・全額国が補てん)を発行する状況です。
堆肥センターなど
予算規模が膨らんだ主な理由はエコタウン事業のための堆肥センター建設(約4億円・国補助)と、町単独で保育園の建設(約3億5千万円)をおこなうことによるものです。保育園はほぼ全額に近く町の借金です。
新規事業には町内会名表示板設置事業(900万円)を2ヵ年で合併記念事業としておこなう計画です。
藤島町の15年度主要建設事業
(2月7日内示の予算概要) 単位:千円
事 業 名 15年度計画 14年度当初 備 考 新規補助 堆肥センター整備事業 407,612 継続
補助
「ふじの里」地区農村総合整備事業 141,400 121,200 渡前地区農道整備事業 29,297 23,236 新規
単独
藤島町幼児施設(保育園)建設事業 349,800 児童館保育の統合 町内会名表示板設置工事 9,000 H15・16合併記念事業 草刈機械購入事業 2,678 中古アタッチメント 林道補修工事 2,000 添川五斗畑線 東栄小学校プールサイド改修工事 4,000 藤島城址改修工事 2,000 泥抜き水浄化
継続
単独
事業
「ふじの里」地区農村総合整備附帯事業 2,246 2,739 県営土地改良事業負担金 43,431 67,659 町道整備事業 40,100 25,000 県道改良事業負担金 2,000 2,000 生活道路整備支援事業交付金 1,000 1,000 防火水槽新設事業 4,500 9,400 警鐘台改築工事 2,500 3,250 軽四輪小型ポンプ積載車購入 2,800 3,200 小型動力ポンプ購入 2,500 2,400 校舎等施設整備工事 14,747 9,583 公民館等施設整備工事 2,529 5,598 町内会公民館設置費補助金 1,500 6,000
その他主要事業
新規
補助
身体障害者支援費制度 89,916 措置費から支援費に移行 合併対策事業 5,500 家族介護者交流事業 2,190 県単独事業 継続補助
県緊急地域雇用創出特別基金事業 12,080 9,722 H16まで 地籍調査事業 19,100 11,243 国民文化祭事業 3,351 391 新規
単独エコタウン推進事業 5,303 自主防災組織活動推進補助金 800 40町内会2万円 継続
単独事業
町中小企業緊急支援利子補給 4,000 6,300 3%利子補給 町雇用創出特別助成金 3,000 9,722 1人20万円 予防接種業務委託料(個人負担1/3無料化) 3,410 3,058 下水道等住宅改造資金利子補助金 3,500 3,500 貸付枠300万 藤島ブランド確立推進事業 3,000 2,000 アシスタントティーチャーの配置 7,500 7,500 ふれあい食センター運営事業 111,982 114,400 職員給与別 政務調査費交付金 1,080 チャイルドシート購入補助金 300 600 まちづくり支援事業 3,000 3,000 地場産大豆消費拡大補助金 305 300 地場産野菜消費拡大補助金 200 認定農業者研修補助金 1,000 1,000 青年農業者育成支援事業補助金 600 1,000 21世紀教育支援事業補助金 1,000 3,600 教育ローン 1T講習推進事業 1,261 2,824
主な補助金等 単位:千円
内 容 15年度 14年度 町社会福祉協議会補助金 21,092 21,092 特別養護老人ホーム補助金 35,293 35,743 痴呆性老人グループホーム補助金 3,400 3,417 町商工会運営費補助金 8,000 7,942 町観光協会運営費補助金 7,715 6,021 消防団運営交付金 2,800 2,800 町21世紀学校づくりレインボープラン助成金 10,500 10,500 文化スポーツ振興事業団補助金 10,540 10,361