藁と俳句…S 工藤博司
民報藤島2003年10月26日・第417号
一本のナットウツトコ豊なり
佐藤治助先生著「村の暮らしと藁」に次のような一節がある。
「ツトコというと、餅や卵を入れるツトコもあるが、なんといっても糸引き納豆のツトコがすぐ頭に浮かぶ。」
かつて納豆は自家製の貴重な食品であった。私の家でも母が丹精込めて煮上げた大豆をワラの苞(ツト)に入れ、ムシロやボロなどにくるんで寝かせておく。ぬる目のこたつに入れることもあった。たとえ塩納豆であっても欲しいだけ食べられる納豆は気持ちを豊にしてくれた。麦などが入ったカテごはんであっても、その上にたっぷり納豆をのせて食べる時、家族の顔は十分かがやいていた。