藁と俳句
藁と俳句K   工藤博司
民報藤島2002年9月8日第359号

ハバキ露まみれ訴状をふところに
ハバキ
 佐藤治助先生の著作「村の暮しと藁」によれば、「ハバキで脛を包み、きりりっと縛ることで足に活力を与え、活動しやすくする効果が大きかった。」。また、「昔、歩いて伊勢拝りをした時代、旅にハバキは欠かせなかったようだ。」と記しておられる。

 私の目には、うち続く凶作と飢餓を見かねて、年貢軽減などの「訴状」をふところに、しかるべきところに急ぐハバキの男たちが浮かぶ。

 立川町清川歓喜寺には、天保四年、官米を解き放って餓死を救い極刑に処せられた義民十五士の碑が心厚く祀られている。しかもこの人達はみな若者だったという。

ホームへ民報藤島へ