鶴岡市議会9月定例会で25日、4本の条例改正に反対討論をおこないました
2015年9月25日

議第86号 鶴岡市公民館設置及び管理条例の一部改正について
議第87号 鶴岡市温海ふれあいセンター設置及び管理条例の一部改正について


 今回の提案は、社会教育法にもとづく公設直営の温海公民館を廃止し、温海ふれあいセンターとして指定管理者制度の導入を図るものです。

 温海公民館には市職員の社会教育専門員を配置し、社会教育と生涯学習の事業を展開してきた歴史があります。

 公民館には運営審議会が置かれ、学校教育や社会教育、家庭教育の関係者、学識経験者によって構成され住民の意見を反映し、自ら社会教育事業を行うことを中心としています。

 一方で、コミュニティセンターは、温海ふれあいセンター設置及び管理条例の第1条にあるように、「市民の文化の向上とスポーツ及びレクリエーションの利用に供し、福祉の増進と広く一般の健康の増進を図るため、」利用に供する施設です。

 温海地域は合併後、特に人口減少と若者の流出が激しく、本来地域庁舎に職員をもっと配置し、地域づくりと人づくり、絆づくりの学びの社会教育の機能を充実させる必要があります。

 今回の提案は、社会教育法からの逸脱であり、指定管理の導入でリストラと合理化を進め、行政力が後退し、地域活性化対策にも逆行するものであり反対します。



議第89号 指定管理者の指定について

 公設公営の藤島こりす保育園の民営化を決めるものであり同意できません

 第1に保育の民営化を進めれば、行政は保育現場が分からなくなり、市は保育所入所の割り振り業務だけで保育の公的責任の後退になります。

 第2に、藤島こりす保育園は定員220人で県内最大規模の保育施設です。

 大規模保育園では「一人ひとりに目が行き届く」という面や「異年齢児交流」が小規模に比べて難しくなり、職員数も多くなり、職員間の意思統一や連携などの円滑さに課題が多くなります。

 しかも子ども・子育て支援新制度のもとでの公定価格は、大規模保育園に不利であり、将来的な保育士の昇給を考えれば、法人の経営にとっても厳しいものになるのではないでしょうか。
 県下一の大規模保育園の保育を民営化すべきではありません。

 第3に、保育所の民営化は、行財政改革による市職員の削減を目的に、民間に安い人件費で保育を担わせることになり、公務員では保障される長期の雇用による熟練形成とか専門性が、民間では制度的に保障されません。

 民間も含めた市全体の保育の質を高めていくためには、公設公営の保育所と公務員としての保育士の役割は大きく、保育所の民営化をこれ以上拡大すべきではありません。

 第4に、指定管理を受ける法人は、高齢者と障害者介護の事業所を運営し、子どもの保育は未経験です。しかも、今年4月に説明会を開催してわずか半年で決めるなど、あまりにも短期間であり、熟練した保育士を十分確保することはできないではありませんか。

 以上の理由により、藤島こりす保育園の民営化に反対の討論といたします。



議第91号 鶴岡市いでは文化記念館設置及び管理条例の一部改正について

 いでは文化記念館に指定管理の導入を図るもの。

 羽黒庁舎の改築に伴い、出羽三山の観光事業を民間に委託し、行政の観光事業の役割を縮小させることにあります。

 旧町村単位の観光協会が市観光連盟に一体化され、山形DCでも観光振興に大きな役割を果たしたことは認めますが、いでは文化記念館は観光事業だけではなく、条例にあるように「本市の貴重な文化資源である出羽三山に関係のある資料等を保存し、及び展示することで、出羽三山文化の学習活動を高め、もって地域の文化振興に資する」とされ、市民の学習と教養を高め、地域の文化振興を目的とした施設です。

 こうした機能は本来行政が担うべきであり、指定管理制度の導入を図る条例改正には同意できませんので反対討論といたします。

JCP鶴岡地区委員会HPへ