森住 卓 写真展
「イラクの子どもたちに平和を!」が
2月1日〜8日、こぴあで開かれます。
2月1日(日)〜8日(日)10:00〜19:30こぴあ2階ホール(入場無料)
青年企画ピースカフェ「森住さんと語り合おう・平和のために僕たちができること」
2月8日(日)10:00〜13:00 こぴあ2階ホール (参加費・資料代300円)
森住卓氏来訪記念講演「イラク・湾岸戦争の子どもたち・今また劣化ウラン弾が」
2月8日(日)14:00〜16:00 こぴあ2階ホール (参加費・資料代500円・中高生300円)
主催/「イラクの子どもたちに平和を!」森住卓写真展と講演実行委員会
代表委員/石川勝雄(鶴岡生協議長)、佐藤満雄(医療生協理事長)、
脇山淑子(弁護士)、小泉信三(田川地区平和センター議長)、
大高全洋(県宗平協会長)、鴻池雅夫(生涯教育教師)
後援/鶴岡市教育委員会・マスコミ各社(依頼中)
お問い合わせ/共立社鶴岡生協 0235-22-5111
森住卓氏よりごあいさつ
私は1998年以後5年間に渡ってイラクの子どもたちを取材してきた。イラクでは、湾岸戦争後、白血病、ガン、奇形などが多発し、病院は子どもたちであふれかえっている。急増する子どもたちの白血病に対応するため93年にはバクダッドの2つの小児病棟に白血病専門病棟ができた。しかし、経済制裁の影響で、病院には医薬品が不足し、医師たちは溢れ来る重症患者に手の施しようもない。こうした異変の原因は湾岸戦争時、米英軍が使った劣化ウラン弾によるものだと考えられている。
劣化ウランは核燃料や核兵器用のウランの濃縮過程で出る、放射性廃棄物である。硬くて重い性質に目をつけた兵器産業は砲弾として開発した。高速で標的に激突すると、その衝撃と発熱で激しく燃焼し、微粒子となり、大気や土壌、水を汚染する。体内に入れば金属毒と相まって、ガン、白血病、肝臓や腎臓傷害、腫瘍、奇形児出産などが発生する。
湾岸戦争で300トン以上の劣化ウラン弾が使用されたという。広島に落とされた原爆の1万4千倍から3万6千倍の放射性原子がまかれたことになる。ボスニア、コソボでも使われ、アフガニスタンでも使われた可能性が強い。今後も繰り返し劣化ウラン弾を使用すれば、地球環境と人類の未来に取り返しのつかない危険をもたらす。イラクの子どもたちは、人類の未来に警鐘を鳴らしている。森住 卓
賛同募金のお願い
この写真展と講演会は多くの方達に観ていただくために無料で開催します。趣旨に賛同頂ける方の募金をお願いします。なお、必要経費を上回った場合は、イラクの子どもたちの医療支援に充てさせていただきます。
「イラクの手どもたちに平和を」森住卓写真展と講演実行委員会
森住卓(もりずみたかし)プロフィール
1951年生まれ フォトジャーナリスト
米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。
1983年より三宅島米軍基地問題の共書「ドキュメント三宅島」(大月出版)で日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞。
1994年より世界の核実験場の被曝者を取材開始する。
1994年「旧ソ連セミパラチンスク核実験場の村一枚爆音の叫び」を自費出版、売り上げを被爆者の薬代に充てている。セミパラテンスクの写真で96年視点展「視点賞」。
1999年「セミパラテンスクー草原の民・核汚染の50年」(高文社)出版。策5回平和協同ジャーナリスト基金奨励賞をそれぞれ受賞。
1999年、個展「被曝者のさけび一旧ソ連セミパラチンスク核実験場の村」(東京・銀座ニコンサロン)を開催。写真パネルを各地の公民館や平和の催しに貸し出している。同時に核実験被害の実情を講演。
2000年「民族の嘆き−コソボ1999」で写真公募展「視点」奨励賞受賞。「セミバラチンスクー草原の民・核汚染の50年」(高文社)が日本ジャーナリスト会議特別賞。
2002年「イラク・湾岸戦争の子どもたち劣化ウラン弾は何をもたらしたか」(高文牡)出版。同写真展が日本、アメリカ国内で巡回中。
2002年英語版「Children of the gulfwar」(劣化ウラン弾禁止を求めるグローバル・アソシエーション)
2003年「戦時下の生活と恐怖、イラクからの報告」(小学館文庫)を江川紹子氏との共著、「私たちはいま、イラクにいます」(講談社)、「核に蝕まれる地球」(岩波書店)などを出版。
現在、湾岸戦争で米英軍が使った劣化ウラン弾の被害やユーゴでNATO軍が使った劣化ウラン弾の被爆者取材中。
・森住 卓 写真展「イラクの子どもたちに平和を!」(民報藤島2004年2月1日)