関 徹県議

クマ対策で環境省要請

松枯れ被害調査

新つるおか2025年11月23日No.2469


▽7日、クマ被害対策について、北海道東北の党県議(一部市議)と党国会議員で、環境省に対する要請行動をリモートでおこないました

 岩淵友参議院議員、山添拓政策委員長が参議院議員会館で出席。

 「山形県はクマの侵入ルートとなる河川の刈り払いを行ったが、3400万円かけても実施できた箇所はほんの僅か。対策の土台となる生息数推計が人員と予算の不足で不十分。パトロール・箱ワナ・緊急銃猟等、猟友会に頼んでいる仕事が極めて危険で公務として位置づけるべきである事。人の生活領域に出没した時の安全対策を明確にすべきである事(クマ撃退スプレーの有効性、クマよけ鈴等の効果等)。何よりも十分な予算が必要である事」等を訴えました。


▽8日、菅井巌市議と庄内海岸林の松枯れ被害の調査。

 下川地区から酒田市浜中地区にかけて、道路沿い、農作業小屋やハウスの側など、今にも倒れそうな危険な木が無数にある事を確認しました。

 21日に県庄内総合支庁に対策の要請を予定しています。

 庄内の被害は18万2407本に及んでいますが、全国的には松林を持つ殆どの県が既に壊滅的被害を受けており、国の責任が問われます。(県議 関 徹)


JCP鶴岡地区委員会HPへ