関 徹県議
福島県で子ども若者施策を視察調査
新つるおか2025年11月02日No.2467
▽10月21・22日、子ども若者定着対策特別委員会で福島県を視察調査しました。(以下順不同で)

①NPO法人こおりやま子ども若者ネットワーク 地域活動拠点としてユースセンターや福島県ひきこもり相談支援センターを運営しながら、若者の声を社会に届ける取り組み、社会的排除・不登校・性的マイノリティー等様々な学習会等を実施しているが、大きな特徴は、
ⅰ)不登校支援、女性支援、障がい者発達支援等々各種実践団体に元町教育長等30団体個人で構成された運営組織、
ⅱ)郡山市とはパートナーのスタンスで市の11の課と日常的に話し合いの場を持っている事。行政の姿勢にも注目しました。(写真)
②NPO法人寺子屋方丈社 フリースクール、子ども食堂・宅食、寺小屋、幼稚園を運営。主体性のある子どもを育てる理念を持って、保護者と地域の企業等が共同。
③福島県ふくしまコラボ 移住・定住のため、首都圏等の企業とワーケーション、お試しテレワーク。
④郡山市役所Z世代活躍係 Z世代の特徴の把握が秀逸。
☆26日(日)、県青少年健全育成県民大会に来賓として出席。青少年が安心できる環境で、幸せに育ち、自立できる事をめざす県民運動。長年活動に取り組んできた方々等の表彰式と記念講演等。県青少年の主張大会で最優秀賞を受賞した鶴岡二中の石塚桃心さんの主張発表が感動を呼びました。
(県議 関 徹)
