佐藤聡新市長 始動
市HPで「財政健全化」「ハラスメント撲滅」
10月23日から、鶴岡市は新たな佐藤聡市長が始動しました。
市HPの「市長の部屋」コーナーは刷新され、市長の挨拶が掲載されています。
市政運営では、特に3つの取り組みをあげています。
1つ目は、「鶴岡市に新たな活力と価値を創造する」として、慶應先端研やユネスコ食文化創造都市などの、地域資源を生かした新たな産業や文化の創造。
2つ目は、行財政改革に取り組み、財政健全化を進める。
3つ目は、市役所におけるハラスメントの撲滅です。
佐藤市長は、「市役所では一切のハラスメント行為を禁じ、これが発覚した際には厳正に対処します。」と述べています。
財政健全化を優先すると「予算がない」と市民要望後回し
懸念されることは、
①市民の「いのちと暮らし」を守ることが自治体の最も重要な仕事です。
物価高など市民の生活困難にどう対処するのか、
災害時には最前線に立つのが市長です。
②財政健全化を優先すると、「予算がないから」と言って、市民要望は後回しになりかねません。
行財政改革で、人減らしや民営化を進めてきた結果が、いまの地域衰退です。
国や県に対して財源を求め、課題解決に前向きの施策が大切です。
③市職員の市民対応が「親切になった」との評価があり、今後も後退しないようにしたいものです。