改選後初の臨時議会 11月6、7日

会派結成届は10月28日まで、自民系が多数か

新副市長は選挙の論功行賞があってはならない

新つるおか2025年10月26日No.2466

 2期8年勤めた皆川治市長が22日退任し、新たに佐藤聡市長が23日就任となりました。

 阿部真一副市長も22日、退任しました。

 市議会は、28日まで会派届が出され、新会派が決まります。

 自民系の「創政クラブ」は前期9人でしたが、現職5人に、公明2人を除く新人10人のうち多数が加わるとなれば、請願や意見書の採択、市民要求実現に影響を与えます。

 11月6日開会予定の臨時議会に、市議会正副議長の選挙と、各常任委員会等の委員の選任が行なわれます。

 7日に、副市長や代表監査委員などの役職の選任が行われます。

課題残す選挙戦

 皆川市長は8年間、給料の3割カットで、本来の月額91万4千円より30万円弱も少なく、副市長より10万円弱も低く、教育長よりも低い給料で働いてきました。

 皆川氏の自己犠牲的な道徳心と、災害対応や市民要求実現、市役所改革など、行政マンとしての能力が評価される一方、大きな失政がなかったにも関わらず、一部の「市職員OB有志」の不当な「パワハラ批判」で、1万票減った選挙戦は、課題を残しました。

 新たな副市長は、公正な人材を選ぶべきで、一部の「市職員OB有志」の論功行賞があってはなりません。


鶴岡市議会当面の予定
※開会時刻は10:00です。


10月23日(木)議員初会合

   28日(火)会派届

  29日(水)会派代表者会議

   30日(木)臨時会招集告示

11月 6日(木)臨時会

    7日(金)臨時会

   12日(水)常任委員会協議会(総務)

   13日(木)常任委員会協議会(市民文教)

   14日(金)常任委員会協議会(厚生)

   17日(月)常任委員会協議会(産業建設)


JCP鶴岡地区委員会HPへ