鶴岡市長・市議選告示・10月5日投票
皆川おさむ市長3期目へ
共産党市議4人全員当選を
自民党市政の復活許さず
子ども医療費無料化・給食費無償化しっかり堅持
国保税引き下げ、学童保育の負担削減を
28日(告示日) 高橋ちづ子前衆院議員来鶴 10:30 平和観光駐車場 11:30 パル前 13:30 Aコープふじしま店前 14:30 コープ大山店前 |
任期満了に伴う鶴岡市長選挙と市議会議員選挙が28日告示、10月5日投票でたたかわれます。
日本共産党は、鶴岡市長選挙では現職の皆川治市長を「自主的支援」し、3期目の再選を目指します。
鶴岡市議会議員選挙(定数28)では、現有議席4人の必勝を目指します。
市長選挙では、国いいなりの自民党市政復活を許すのか、それとも党派で差別しない「市民党」の皆川治市長3期目を実現するかが争点です。
議会議員選挙では、市の業務量削減と人件費の抑制や民営化の推進(「創政クラブだより」NO.4)か、子ども医療費無料化・給食費無償化をしっかり堅持し、国保税引き下げや、学童保育の負担削減など、市民の暮らしを支える議会をつくるかが大きく問われます。
「党市議4人の成果はすばらしい」の声
いわぶち友参議院議員を迎え20日、日本共産党演説会が出羽庄内国際村大ホールで開かれ、皆川治市長があいさつ、党市議団4人が力強く決意表明しました。
参加者からは、「皆川市長との信頼関係の中で、4人のたくさんの成果はすばらしい」などの感想が寄せられました。
いわぶち友参院議員(右端)迎え、共産党市議団4人必勝を期す演説会(20日、出羽庄内国際村大ホール)
あいさつする皆川治市長