関 徹県議
庄内・最上農林水産業及び行政を視察
新つるおか2025年09月14日No.2460
▽2日から4日まで、農林水産常任委員会で庄内・最上を現地視察。現場の苦闘・奮闘を実感。
▽鯉川酒造(庄内町餘目) 同酒造社長が県酒造組合会長を務めている事から、①酒米の価格の影響、②酒米の生産状況や課題→食用米の高騰で酒米も高騰し、かつ不足。
▽庄内たがわ農協(鶴岡市) ①昨年7月の大雨や近年の高温・少雨等以上気象の米生産への影響、②国の米政策へのJAとしての対応→「中山間地も作り続けられる国の施策が必要」と説明。
▽庄内総合支庁森林整備課 松食い虫の被害と対策の状況。
▽庄内支庁水産振興課・県漁業監視調査船「月峯」 月峯の運用状況と、代船建造の検討にあたっての新旧設備の概要→時に外国船も含む違法操業取り締まりに緊張感。
▽株式会社平田牧場(酒田市山居町) ①休耕田を活用しておこなわれている「飼料用米プロジェクト」、②酒田京田ミートセンター。
▽株式会社日々・リンゴリらっぱ醸造所(新庄市) ジュースやシードル等専用にリンゴを有機栽培
→技術的に難しいとされる果樹の有機栽培。甘いだけのジュースではなく渋味も苦味もある本物の味を志向。
▽県立新庄神室産業高校 全国の農業高校等が加盟する農業クラブの活動→地域課題への取組み。
▽新庄土地改良区 ①大雨被害復旧状況、②小水力発電事業。(県議 関 徹)