関 徹県議
子どもに軍事?/農業要望提出
新つるおか2025年09月07日No.2459
▽防衛省が県内の全小学校に「子ども版防衛白書」を送付、県教育局が防衛省の要請に応えて市町村教育委員会に「各小学校への周知」を依頼する通知を発出してしていた問題で9月1日午前、県教育長宛に、①冊子を回収する、②次年度以降受け取らない、③真の平和教育の充実を図る、事を要請。
県教育局次長は、「政府機関からの文書は全て(市町村に)下ろしてきた。防衛省からは依頼では無く『学校に配布する』という『連絡』だった。仰る通り、憲法教育基本法に則って(教育を)おこなう使命があり、アジア、隣国と友好関係を進める事が原則。白書の取扱は学校の判断になる」と回答。
配布された県は全国8県に止まっているという情報もあり、県教育局の対応が問われます。
党鶴岡市議団は8月15日に市教委に要請をおこなっています。
▽9月1日午後、県農民連の県農林水産部への要望書提出と懇談に同席。農業経営のセーフティネット、水田農業の確立、有機農業推進、新規就農者支援策、鳥獣被害対策、気象災害対策、学校給食無償化と質の向上等についての要望が提出され(写真)、県の回答とそれを受けての懇談がおこなわれました。
現状の厳しさと国の対応の必要性について、認識の一致が確認される場となりました。(県議 関 徹)