関 徹県議
県立博物館、文化財、スタンレー問題
新つるおか2025年04月13日No.2439
▽2月定例会、商工労働観光常任委員会の質問を報告します。
①県立博物館庄内自然史展(鶴岡市郷土資料館で開催)
関 初の庄内出張展示を評価するが、展示場所や方法等、種々課題が見られた。改善・充実を。
県民文化芸術振興課長 人員等、充実を検討していく。
②文化財保存修理事業
関 修理の対象、25年度予算の増額の理由、事業の制約となっている「補助金調整率」(減額率)の見直しを。
同課長 S=緊急に修理が必要16、A=早い内修に理必要9、計25件が比較的早めに対応する必要がある。そのうち、所有者・市町村との調整が整ったものから実施する。調整率は見直していないが、必要な修繕ができるように複数年管理で予算確保をおこなった。
※長年の懸案ですが、充実の方向に進みました。
③スタンレー早期退職募集と企業誘致政策のあり方
関 大手企業の身勝手なリストラに県として意見を言っていくべき。誘致に多額の費用を投じているが、産業政策のバランスを考える必要がある。
雇用・産業人材育成課長 今般の事案は地元経済への影響がかなり大きい。労働局など関係機関と共に再就職支援に取り組む。
産業立地室長 誘致企業が不正・違法や、操業開始5年以内の休止・廃止をおこなった場合は、補助金返還請求ができる。
産業労働部長 誘致は地域で期待されている。大企業の動向をどう考えるか研究・検討していく(県議 関 徹)