関 徹県議

県議会2月定例会開会、各会派の態度

新つるおか2025年03月30日No.2437


▽県議会2月定例会が、3月19日閉会。吉村県政5期目の最初の当初予算は全会一致で可決。

 日本共産党県議団は、県民のいのちと暮らしを守る立場で、党県議団の主張も各所に反映した予算として、条例一件を除く議案に賛成。

▽県国保で市町村が納める納付金に医療費水準を反映する仕組みをやめる条例改正に対し、保健予防活動の後退に繋がり、保険料の低い市町村(鶴岡市も)の保険料が上がると、共産のみ反対。

▽自民党は代表質問で、「卒原発の見直し」を知事に迫ったが、知事は、発電コスト、安全性、エネルギー自給などあらゆる角度から自民党の主張に反論し拒否。 

▽予算特別委員会で自民党議員が笑い条例について質問。条例強行に対する県民の怒りの声に反省を示さないどころか、「条例に難癖をつけるのは革命勢力」等と悪態。しかし、具体策を提案する事はできず。

▽党県議団が紹介した日米地位協定改定を政府に求める請願は全会一致で採択。

 ①沖縄本島南部の遺骨の混じる土砂を埋め立てに使わない事を求める請願は自公の反対で不採択。

 ②新婦人提出・党県議団紹介の選択的夫婦別姓を求める請願は、自公の反対で不採択。

 私は①②の採択を求めて討論、自民が不採択で討論。県政クラブは②の採択で討論するも、③は討論無く、採決時に半数が退席。


JCP鶴岡地区委員会HPへ