夜間の街路灯や大雨時の排水対策を要望

大山工業団地連携協議会・意見交換会

新つるおか2024年11月17日No.2419


 昨年12月に発足した大山工業団地連携協議会(恩田健次会長)の初めての意見交換会が、10月31日行われました。

 関係する大山自治会、市商工課、開発公社、金融機関、県議、市議らも参加しました。

 恩田会長から、協議会の発足と活動経過が報告されました。

 現在、団地内19社のうち12社が会員となっており、管理に必要な環境整備と共同事業などを目的に、情報交換などを行っていることが報告され、会員各社から自己紹介がありました。

未分譲残り3・5ha

 市商工課からは、市の産業振興施策と産業団地の状況について報告がありました。

 昨年から今年にかけて、運輸会社の車両整備工場や倉庫などの新設が進み、大山工業団地内の用地23・5haのうち、未分譲面積は6・4ha、そのうち協議中約2・9haを除くと、残りの面積は約3・5haになっているとのことです。

道路環境は緊急性高い

 団地内の環境整備の課題として、道路の安全管理については夜間の街路灯と、T字路の停止線や標示・標識、さらに大雨時の排水対策や除雪対応などの具体的な状況が示され、対策を求める要望が出されました。

 また今後の工業団地と地域活性化に向け、羽前大山駅の利用拡大と交通アクセスの課題の克服や、団地内での清掃活動、イベント開催などが話し合われているとのことです。

 意見交換では、参加した菅井巌議員は、「団地内の道路環境の課題はどれも緊急性が高く、市でも現状確認が必要」、「大山駅の利用拡大は重要であり、交通アクセス整備も含め、自動車社会の根本的な課題を考える必要がある」と述べました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ