総選挙の結果を受け、強く大きな共産党をつくる
新つるおか2024年11月10日No.2418
今回の総選挙は、日本共産党の議席が10から8に後退しましたが、自民・公明与党の過半数割れという歴史的結果を生み出しました。
「しんぶん赤旗」が決定打
自公を過半数割れに追い込むうえで、日本共産党と「しんぶん赤旗」の貢献が、大きく取り上げられています。
安倍元総理の「桜を見る会」や、パーティー券の裏金問題を暴いてきた赤旗日曜版、そして日刊紙の「非公認候補に自民党本部から2千万円振込み」報道が決定打となりました。
27日の開票日には、党本部に「赤旗ありがとう」のメッセージとともに、「赤旗」購読の申し込みが殺到し、開票開始以降の1日余で900人を超えたとのことです。
新しい政治プロセス
日本共産党は、総選挙の結果生まれた政治状況について、「国民が自民党政治に代わる新しい政治を模索し、探求する新しい政治プロセスが始まった」ととらえています。
自公が政権を握り続けたとしても、少数政権であり、これまでのような強権政治(憲法違反の安保法制など何でも閣議決定)はできません。
企業・団体献金禁止や、選択的夫婦別姓など、これまで自民党が反対して実現しなかったことが、国民のたたかいいかんで、実現する道が開かれます。
07年の時と違う
衆院で少数与党に
2007年の参院選で自民党が大敗し、少数となり、09年に政権交代が起き、12年に自公政権が復活しましたが、今回は、07年の時とは大きく違います。
違いは、自公少数転落が、衆院で生じたということが重大です。
衆議院で与党が少数の場合、内閣不信任決議案が通る可能性が高まり、これまでのような数の力で悪政を強行できなくなります。
内閣不信任決議案が可決されれば、内閣は総辞職か、解散・総選挙となります。
しかも、07年の時と較べ、自民党の劣化と行き詰まりが、はるかに深刻になっています。
さらに、今度の新しい政治プロセスへの扉を開いたのは、日本共産党だということです。
国民の声が生きる新しい政治プロセスを、前に進めるためには、強く大きな共産党をつくることが求められています。
市民の皆さんのご支援とご協力を、今後ともお願いします。
日本共産党鶴岡地区委員会・党市議団