関 徹県議

看護師養成対策に手を尽くせ

新つるおか2024年03月31日No.2389


▽県議会2月定例会の厚生環境常任委員会で、看護師確保対策について改めて取り上げました。

 修学資金貸与(県内医療機関勤務で返済免除)が80人から100人へ拡大される。実績は。

地域医療支援課長 H28年度の創設からR4年度まで640名に貸与し408名貸与終了、内310名が返済免除、県内定着率76%。

 養成にあらゆる方策を尽くす必要がある。男性と社会人は。

課長 養成校への男性入学はR5年度17名。全生徒694名の内101名で14・6%。在職者全体では7・4%。社会人は不明。

 ①社会人受け入れ拡大に必要な情報収集、施設設備等支援等を。②中学・高校へ、男性向けの魅力の周知を。高校では看護大学進学が勧められているが、専門学校の優位点76も伝える必要あり。

課長 ①社会人入試を実施する養成所の事例等を関係者で情報共有し、連携を図る。②中高生への説明会、高校生向け体験セミナー、小中学生向け出前授業で、仕事の喜び、厳しさ、県内養成施設の魅力を伝えている。男子生徒のセミナーもあり、男性看護師から話して貰う事もある。ご意見を貰った点を検討して参りたい。

▽2万人の看護師不足対策署名を背景に、H27年に私が質問した就学資金が拡大されます。大きな不足を解消するには、国による看護師の抜本的な処遇改善が必要です。医療を大切にする政治を!(県議 関 徹)


JCP鶴岡地区委員会HPへ