鶴岡市第9期介護保険計画の話し合い始まる④(終)
人材不足は施設整備計画への影響も
新つるおか2023年12月03日No.2374
市では今年度までの8期計画で、施設等の整備は、※看護小規模多機能型居宅介護の創設または転換で29床、※介護医療院の増床25床の整備、を掲げていました。
しかし、事業者からの整備取り下げの申し出があり、至らなかったとしています。
前の7期(平成30年~令2年)で計画していた、山形虹の会の認知症対応型グループホーム18床や、思恩会の小規模特別養護老人ホーム20床の整備は、今期に行われました。
一方で、事業を廃止する施設もありました。
施設整備計画の取り下げや事業廃止には、医療・介護を支える現場での人材不足が背景にあると考えられます。
表・第8期計画での施設等の整備実績(資料・介護保険の運営状況から)
※看護小規模多機能型居宅介護は、「訪問看護」と「小規模多機能型居宅介護」を組み合わせ看護と介護を一体的に提供するサービス。
※介護医療院は、要介護高齢者の長期療養(介護、医療、機能訓練)・生活のための施設。
積みあがった基金を、介護保険料の引き下げに
今年度末、介護給付準備基金は、過去最高の15・5億円
市では、介護保険事業の収支決算を経て、黒字を基金として積み上げており、急激な給付費増等に対応するとしています。
基金残高は、令和5年度末には15・54億円になります。
一方、65歳以上の第1号被保険者の介護保険料基準額は、制度発足時(平成12年)の第1期には、月額2750円だったのが、第8期では6580円と倍以上の負担になりました。
鶴岡市の介護保険料基準額は、県内13市の中でも一番高くなっています。
物価高騰の下、市民からは介護保険料の負担軽減を求める声が寄せられています。
次期計画では、積みあがった基金を取崩し、介護保険料の引き下げにまわすべきです。
図・介護給付準備基金残高の推移(年度末・単位億円)(資料・介護保険の運営状況から)