家庭系ごみ増加傾向
新ごみ袋7年度から
市廃棄物減量等推進審議会
新つるおか2023年09月03日No.2361
令和5年度第1回鶴岡市廃棄物減量等推進審議会が8月23日、開催されました。
令和4年度実績は、家庭系ごみの1人1日あたりの排出量が604㌘(7年度の目標550㌘)で、県平均541㌘、全国平均508㌘に対し多く、年次的な推移も増加傾向です。
町内の集団回収などでの資源回収量は、前年度比33㌧減の2688㌧(同目標3200㌧)です。
これまでコロナ禍で減少傾向だった事業系ごみは、前年度比154㌧増加し9945㌧(同目標1万200㌧)です。
リサイクル率は、昨年度比0・1ポイント上昇し11・8%(同目標15・4%)ですが、ここ数年横ばいで、分析と目標に向けた対応が必要な課題となっています。
ごみ減量推進の取組として、市では家庭系ごみの約9割を占めている燃やすごみのサンプル調査を、昨年度2回実施しました。
ごみステーションから茶色のごみ袋を採取し、区分ごとに分類、計量を行った結果が報告されました。(グラフ)
市民の新聞・雑誌・雑紙など紙類、プラスチック製容器包装類の分別意識や、食品ロス、生ごみの減量を図る取組などで、改善が必要とされました。
出席委員からは、
町内ごみステーションでの分別違いごみの留め置き実態に触れ、市としての分別を啓蒙する表示や、他地域からのごみ持ち込みへの対応表示等が必要と指摘、
市民や小中高校の児童生徒のごみ関連施設見学や学習体験、出前講座などでの市民への意識変化を促す意見等がありました。
今年度から取組まれている「高齢者等のごみ出し支援補助金」については、
町内でごみ出しを支援する仕組みや組織づくり、
支援する際の御礼などのルールづくり、
ごみ出し困難世帯のごみを、収集日まで保管しておく場所の設置で、ごみステーションの改修等補助を行っており、現在4つの自治会・町内会への補助の報告がありました。
市指定のごみ袋の色の変更については、
①茶色袋「燃やすごみ」は、乳白色に、
②青色袋「金属・その他」は、透明に変更すること、
今年度は市民への説明周知を行い、来年度は新ごみ袋の製造発注、令和7年度中の袋の変更が報告されました。
委員からは、袋の名前記入欄の取扱いと、内容物の個人情報の取扱いなどについて意見がありました。
また、西目地区土砂災害復旧工事において、災害廃棄物処理事業等が行われることから、復旧事業における事業区分などについて報告がされました。
菅井巌市議が傍聴しました。