学校給食無償化再び継続へ

市主要事項説明会

来年度以降の継続も検討

新つるおか2023年08月27日No.2360


 鶴岡市議会に対する市の主要事項説明会が18日開かれ、学校給食費の無償化など、5項目が説明されました。


阿部副市長(右端)に署名を提出する田川食健連の
小林事務局長(右から2人目) 坂本市議(同3人目)が同行


 鶴岡市に対して、市民団体による学校給食費の無償化を求める署名が16日提出されました。

 署名は、国民の食糧と健康を守る運動田川地区連絡会(田川食健連)が、4137人分を集め、阿部真一副市長が受け取りました。

 学校給食費無償化など、主要事項説明の内容は次の通りです。

1 こどもまんなか社会の実現に向けて

(1)給食費無償化について

 平成30年度から第3子の無償化を行い、物価高騰対策として、令和4年11月から5年9月まで、完全無償化を実施し、6年3月まで継続する。

 令和6年度の方針では、完全無償化の継続を検討する。

(2)こどもの遊び場の確保について

 平成30年11月にオープンしたKids DOME SORAI(キッズドームソライ)は、民間の全天候型施設で、建設時に市から2億円を補助した。

 市民から、利用料無償化の要望がある。

 民設民営による学びと体験の場づくりが進められているが、児童館としての位置付けや、利用料金の低減を含めた市民利用のあり方を検討する。

 公園は、市内100か所以上に遊具が計400基以上あり、一部公園に滑り台や、ジャングルジム等がひとつにまとまった複合遊具を設置しているが、遊具の経年劣化がみられ、更新の要望がある。

 8月下旬に、幼稚園の関係者や子育て世代に対し、整備状況の説明を行い、意見交換を実施する予定。

2 湯殿山スキー場の今後の取組について

 コースの特色から「R天国」のスキー場 として、若者の間でSNS等で注目されている。

 湯殿山スキー場の魅力を更に高め、 インバウンドを含む冬季観光の柱として、サービスの充実を図るため、リフトの利用料金の見直し(引き上げ)を検討する。

3 FOODEVERの状況について

 平成29年7月から、市と株式会社FuDoが、マリカ東館1階を食文化情報発信拠点FOODEVERとして整備し、同社に床の賃貸借契約を行ってきた。

 しかし、昨年4月から賃貸料が滞納となり、今年度で同社との契約を終了する。

 FOODEVERは、民間が経済産業省の補助を受けて整備した施設であることから、国との協議・手続を踏まえて契約の終了時期を検討する。

 市は、観光案内所を核として、インバウンド観光や交流人口の拡大に向け、食文化・観光情報発信の強化促進を図る。

 市はFOODEVERの営業を継続し、テナントとの入居契約は市が承継する。

4 新学校給食センターの整備について

 ①建設地、②事業手法、③他センターの統合について、

 5年度に新給食センター基本計画を策定、

 6年度に、PFI導入可能性を調査、

 7年度に、アドバイザリー業務委託(約18カ月)、

 8年度に、設計建設モニタリング業務委託し、基本・実施設計、

 9年度に、建設工事を開始、

 11年度に、新センター開設、

 各センターの経過年数を踏まえ、櫛引センター(平成7年建築、28年経過)など、新センター開設後の統合を具体的に検討する。

5 国民健康保険税 料 水準の統一について

 県が示した統一の方向性に対して、他34市町村は同意しているが、鶴岡市は回答を保留している。
8月7日の国保運営協議会委員による意見交換会で、県への意見を整理した。

 県への意見は、

 ①県がリーダーシップを発揮して、県全体の特定健康診査の受診率向上や保健事業の充実・強化等に向けて取り組んでいくこと。

 ②県内の医療費格差の平準化に向けた、県としての取組の方針を示すこと。

 今後、運営方針の反映について、国保運協に説明したうえで、回答する予定。


JCP鶴岡地区委員会HPへ