市指定ごみ袋透明に変更を検討

市廃棄物減量等推進審

令和6年度開始目途に

新つるおか2023年04月23日No.2344



仙台市の透明なごみ指定袋

 令和4年度第2回鶴岡市廃棄物減量等推進審議会(会長・小谷卓鶴岡高専名誉教授)が3月16日、開かれました。

家庭系ごみサンプリング調査

 今年度は、家庭系ごみのサンプリング調査を、夏(4年8月10日)と冬(5年3月8日)の2回実施し、分析結果について報告されました。

 リサイクルが可能な古紙類(新聞・雑誌・段ボール・飲料用パック)が9・4%、1人1日当たり換算で50㌘、

 プラ製容器包装類が11・3%、1人1日当たり換算で60㌘の混入が見られたこと、

 食品ロスは9・9%、1人1日当たり換算で50㌘との報告があり、ごみ分別とごみ減量に課題がある結果となりました。


コミセン拠点に古紙回収

 令和5年度の重点的な取り組みとして、コミセンを拠点として古紙の回収を行い、回収量に応じて、市が集団資源回収の報奨金を支払います。

 高齢者のゴミ出し支援を始める町内会等の支援団体へ補助や、ごみ出し支援に必要なごみステーションの改修に必要な費用を補助します。

透明袋に概ね賛成

 令和6年度開始を目途に、鶴岡市指定ごみ袋のデザインを、透明もしくは半透明とすることが、内部で検討されていることについて協議されました。

 委員から、「名前を明記している地域もある。早急に透明・半透明のごみ袋の対応を願う」

 「金属の混入などがあり、今回を機に変更するべきだ。市民の意識向上に向けた学習会も開催するべき」

 「個人情報等による抵抗はあるが、周知期間を設け、実施するよう願う」等の意見が出され、概ね賛成であることが確認されました。

共産党市議団が仙台市のごみ焼却施設を視察

 日本共産党市議団は昨年8月9日、宮城県仙台市のごみ焼却施設を視察してきました、

 仙台市のごみ指定袋は、家庭ごみとプラスチック製容器包装の2種類で、透明です。

 透明な理由は、ごみの中身がはっきり見えるので、プラスチックの分別の徹底を図ることができ、カッターや安全かみそりなどの混在が見えて、収集作業員の事故を未然に防ぐことができるなど、利点があるとされています。

 一方で、食べたものや使ったもの、書類、下着などが丸見えになり、プライバシ上問題との意見もありますが、色のついたもので中味を覆うなどの対策を行えば、解決されるとのことです。

金属類混入でトラブル頻発

 鶴岡市では令和3年4月に稼働した新ごみ焼却施設で昨年、燃やすごみの中に金属類が混入していたことから、焼却炉の中で燃え残り、灰を押し出す装置を詰まらせるなどのトラブルが頻繁に発生しました。

 党市議団はこの問題を受け、ごみ袋の透明・半透明の導入や、資源リサイクルとして、古紙の拠点回収などを提案してきました。

 市民の理解を広げて、ゴミ袋の透明・半透明化へ、デザイン改良が待たれます。

 審議会は坂本昌栄議員が傍聴しました。


鶴岡市のごみ焼却施設で燃え残った金属類の一部(2022年8月、坂本昌栄議員撮影)


JCP鶴岡地区委員会HPへ