3月市議会
一般会計補正予算2億3807万円
コロナ、原油・物価高騰、畜産・農業などに支援策
新つるおか2023年03月05日No.2337
鶴岡市議会3月定例会は2月28日開会されました。
専決処分の承認では、除雪対策費について、当初予算で約5億6000万円に、1月10日に8億4000万円を補正し、2月10日に再度6億9500万円を追加しました。
飼料価格高騰対策に2852万円
令和4年度一般会計補正予算は、2億3807万3千円を追加し、予算総額を786億4018万9千円とするものです。
新型コロナ対策及び原油・物価高騰等対策に関する主な事業は、
・飼料価格高騰緊急支援事業2852万6千円は、畜種ごとに単価×飼養頭羽数(上限100万円)を補助します。
昨年7月と10月臨時議会に続き3回目で、単価は繁殖牛3000円、肥育牛7000円、乳牛9000円、豚2000円、鶏100円です。
・小中学校感染症対策等事業2047万5千円は、教室等における換気対策として、サーキュレーターや空気清浄機、CO2モニター、網戸設置などの経費を措置します。
・交通事業者等原油価格高騰対策事業1377万5千円は、6月議会と10月臨時会に続き3回目で、1台当たり路線バス10万円、貸切バス5万円、タクシー2・5万円、代行随伴車1・5万円を補助します。
・やまぶし温泉ゆぽか管理運営事業709万8千円は、電気料高騰の影響額を委託料として支出します。
強い農業産地づくりに4・4億円
その他の主な事業は、
・災害廃棄物処理事業1500万円は、西目地内における災害廃棄物の運搬処分費、
・公共土木施設災害復旧事業2700万円は、西目地内の被災市道の復旧工事費です。
国の補正予算関連では、
・保育所等送迎用バス安全対策支援事業577万5千円は、置き去り防止のための安全装置設置補助金、
・強い農業産地づくり支援事業4億4741万3千円は、パワーアップ事業補助金の増額、
・水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備事業7530万円は、圃場整備費の増額、
・つるおか農業経営体支援事業5681万5千円は、担い手確保・経営強化支援事業補助金、
・農村地域防災減災事業4795万6千円は、ため池・用排水施設整備負担金の増額、
・都市計画道路山王町本町線整備事業5000万円は、国補正による増額です。
また、加茂水族館改築事業は、リニューアル工事の延期に伴い7億5267万8千円の減額補正です。
下水道事業会計1億8900万円は、国の補正に伴う雨水排水対策工事費の増額です。
消防団員の処遇改善
条例案件は、
・鶴岡市職員の高齢者部分休業に関する条例の制定は、職員の定年延長を踏まえ、高齢の職員に係る部分休業の制度を創設するものです。
週20時間以内で、給料を減額して、勤務時間短縮を承認します。
・鶴岡市消防団条例の一部改正は、消防団員の報酬等の額を引き上げます。
年額報酬は、班長が3万9千円(現行3万5千円)、団員が3万6500円(2万円)、
出動報酬は、2時間未満2千円(1800円)、4時間未満4千円(1800円)、4時間以上8千円(3千円)、訓練・その他2千円(1300円)に引き上げます。
・鶴岡市国民健康保険条例の一部改正は、出産育児一時金の額を、現行40万8千円から48万8千円に引き上げます。
・鶴岡市景観計画に係る行為の制限等に関する条例の一部改正は、景観法の規定に基づいて届出を要する行為に、500m2を超える太陽光発電パネルの建設を加えます。
・鶴岡市建築審査会条例の制定は、接道要件緩和の許可など、建築基準法上の例外的な取扱い等を審査するため、建築審査会(委員5人)を設けます。
・鶴岡市手数料条例の一部改正は、建築審査会の設置に伴う建築許可、及び建築物エネルギー消費性能向上計画等の認定に係る審査手数料を定めます。
・鶴岡市営住宅設置及び管理条例の一部改正は、子育て支援住戸を除き、使用期間の制限を廃止し、単身入居住戸について美原68戸、東部8戸、大西4戸、紅葉岡40戸を新たに設けます。
・鶴岡市公共下水道事業受益者負担に関する条例等の一部改正は、住民税非課税世帯に対する受益者負担金等の納付期間を、5年から8年に延長します。
中央工業団地に井戸6932万円
事件案件は、
・財産の取得は、老朽化した小型除雪車両3台の更新で、1・3m級を旭車両整備(株)から2442万円、(有)トガシ機械から2428万8千円、1・5m級を旭車両整備(株)から3135万円で取得、
・中央工業団地に工業用水を供給するための取水井戸を、6932万9195円で、市開発公社から取得します。
・庄内南部定住自立圏形成協定の一部変更は、三川町及び庄内町との協定を変更し、子育て支援センターの相互利用や、養護老人ホームの入所調整等について見直すものです。
・鶴岡市過疎地域持続的発展計画の変更は、新規事業の項目の追加等を行うものです。
核禁条約批准など請願5件
請願は5件です。
1 日本政府に核兵器禁止条約への批准を求める意見書の提出に関する請願(金内光也)【総務】は、条約を直ちに批准し、唯一の被爆国として核兵器全面禁止、廃絶の責務を果たすことを、日本政府に求めています。
紹介は草島・長谷川・南波議員です。
2 鶴岡市の日本非核宣言自治体協議会への加盟を求める請願(金内光也) 【総務】は、鶴岡市の「平和都市」宣言を「非核平和都市」宣言にすること、市に非核宣言自治体協議会に加盟することを求めています。
紹介は草島・長谷川・南波議員です。
3 (仮称)JRE加茂風力発電事業に対する鶴岡市の中止申し入れの撤回と調査の継続を求める請願(秋野徳雄他2人)【市文】は、ラムサール条約登録湿地の近傍の計画で、環境等への影響が懸念されるとして、鶴岡市が行った中止申し入れに対して、撤回と、どの場所なら風車建設が可能なのか、調査の継続を求めています。
紹介は尾形・渋谷議員です。
4 物価高騰に見合う生活保護基準の引き上げを求める意見書の提出を求める請願(鶴岡生活と健康を守る会・遠藤喜一郎)【厚生】は、生活保護基準を2012年度の水準に戻し、物価高騰に見合った引き上げを政府に求めています。
紹介は坂本・長谷川議員です。
5 安全・安心の医療・介護実現のため、ゆとりある提供体制と処遇改善を求めるための意見書の提出に関する請願(山形県医療労働組合連合会他3団体)【厚生】は、人的不足が続く医療・介護現場の処遇改善と、ゆとりある体制整備を国に求めています。
紹介は加藤・南波議員です。
国際勝共連合が共産党攻撃の陳情
陳情は3件です。
1 日本全体で解決すべき問題として、普天間基地周辺の子どもたちを取り巻く空・水・土の安全の保障を求める陳情 (コドソラ代表・与那城千恵美・宜野湾市)【議運】は、学校上空の米軍ヘリ飛行禁止や、PFAS汚染土壌撤去等を日本政府に求めています。
2 庁舎内における職員への政党機関紙の勧誘・配達・集金を自粛するよう求める陳情 (山形市・井上均)【議運】は、旧統一協会・勝共連合系の「世界日報」紙を貼付した陳情で、「しんぶん赤旗」を標的にした共産党攻撃の陳情です。
3 「新型コロナワクチン接種」に関する陳情書(全国有志看護師の会代表・竹口昌志・横浜市)【議運】は、ワクチンの予防効果と安全性に疑問があるとして、対策を国に求めています。
補聴器購入支援など意見書4件提案
議員発議の意見書は4件です。
共産党市議団とSDGs鶴ヶ岡との共同で提出し、14日に会派間の意見書調整が行われます。
1 加齢性難聴者に対する補聴器購入に係る公的支援制度の創設を求める意見書【長谷川・田中】は、加齢に伴う難聴に、公的支援を求めています。
2 保育士の配置基準の見直しを求める意見書【坂本・田中】は、業務が多忙な保育士の配置基準の見直しを求めています。
3 酪農家・畜産農家への実効性ある支援対策を求める意見書【菅井・南波】は、飼料高騰で危機にある畜産業の、一刻も早い対策を求めています。
4 防衛政策大転換の説明責任と徹底審議を求める意見書【加藤・菅井】は、昨年12月の「安保3文書」の閣議決定と、今年1月13日の日米首脳会談は、国民に十分な説明がないとして、国民に対する説明と、国会での徹底審議を求めています。