保育士の処遇改善は急務

74年間配置基準変わらず

鶴岡市児童福祉審議会

新つるおか2023年02月26日No.2336


 令和4年度第1回鶴岡市児童福祉審議会が16日、開かれました。

 委員長に佐藤豊継氏(社会福祉協議会)、副委員長に齋藤功氏(市民間保育協議会・松原保育園長)を選出しました。

 令和5年度は、利用児童数の減のため山戸保育園が3月31日で廃園し、在園児はすべて他園で受け入れとなりました。

 利用定員の変更では、

・ちわら菜の花こども園が低年齢児の受け皿拡大し75人から105人へ増、

・鶴岡幼稚園が210人から130人へ減、

・和光幼稚園45人から35人へ減、

・上郷保育園が60人から50人へ減、

・くしびき東部保育園が50人から40人へ定員減となりました。

 令和5年度の利用定員は、

 1号(教育利用の満3歳児以上)474人、

 2号(保育利用の満3歳児以上)2150人、

 3号(保育利用の0~2歳児)の1、2歳児1151人、0歳児409人となります。

 委員からは、「保育士の虐待がニュースになり、セルフチェックリストを作成して、自分の保育を振り返るようにし、保育士同士が声掛けをしている」、

 「保育士は本当によく頑張っているが、保育士の待遇改善が急務だ。70年以上も配置基準が変わらない。国では3千億円あれば定数改正できる。産業別でも保育士の賃金は5万円低いのが現状だ」、

 「ヤングケアラーの問題や発達障害、心臓病など、ケアの必要な子どもが日本では12%、クラスに6~7人いる計算になる」といった意見が出されました。

 長谷川剛議員が傍聴しました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ