少子化・人口減少について意見続出

市総合計画審市民教育専門委

新つるおか2023年01月29日No.2332


 鶴岡市総合計画審議会の市民教育専門委員会が18日、開かれました。

 総合計画の中間見直しの進め方については、基本構想、基本計画、実施計画の3部構成のうち、来年3月を目途とし、令和5年度中に基本計画を見直すとのことです。

 委員からは、少子化、人口減少について発言がありました。

 「鶴岡は何にもないから都会へと祖父母が言うが、素晴らしいところが沢山ある」、

 「7年前にUターンしたが、鶴岡の食が戻るきっかけになった。

 給食の質の高さを実感した」、

 「学生の就職活動に苦戦した。

 女子の入学が増えたが、20数年前のエンジニアは男社会で、女性用の更衣室やトイレも工場にはないと言われた。

 女子学生も徐々に就職しやすくなったのは10年前くらいだ。

 女性が活躍できる社会は魅力的な町だ」と言った意見が出されました。

 ごみのリサイクル率については、

 「海岸の漂着ごみ調査研究しているが、庄内海岸のゴミは8割が国内、外国は1割程度だ。

 最上川、赤川河口はひどい。外に置いておいたゴミが飛ばされて、川で下るのだ。

 市のゴミ排出量多い。分別がもっとできればいい。

 リサイクルや資源回収は子どものうちに経験することだが、子ども会が少なくなり、自治会と一体に進めている状況だ」と言った発言も出されました。

 教育関係者からは、

 「新型コロナの影響が学校現場でも表れ、子ども達のコミュニケーション不足、イライラ、集中が続かない、異年齢交流がない。

 一方で、ゲームや動画視聴の時間が増えている」と言った発言も出されました。

 長谷川剛議員が傍聴参加しました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ