風力発電も計画に記載を

第2回鶴岡市景観審議会

新つるおか2022年12月04日No.2325


 令和4年度第2回鶴岡市景観審議会が、11月18日に開かれ、鶴岡市景観計画の改定について協議されました。

 景観まちづくりの課題として、

(ア)大規模再生可能エネルギー発電施設と景観の調和。

 大規模な太陽光発電や風力発電施設等は、景観保全との兼合いを予め考えておくことが重要であること。

(イ)手向地区と松ケ岡地区における歴史的文化景観の保全。

(ウ)鶴岡らしさを表す、通りや内川の眺めの継承。

 の3点をあげています。

 景観計画では、大規模建築物の景観に関する制限で、

①建築物で、高さ13mを超えるもの、または建築面積500㎡を超えるもの、

②工作物で高さ15mを超えるもの

③太陽光発電関連施設については、パネル面積の合計が500㎡を超えるものに対して、届出対象行為としています。

 委員からは、「風力発電が抱えている課題が工作物に入っているのか。

 風力発電は制限とルールを特出ししたほうがいいのではないか。

 工作物には高さの制限と届けしか記載がない」という意見が出されました。

 事務局は、「県では、再生エネルギーの設置には住民合意、市ではガイドラインを改正した。

 景観計画では位置付けていないが、運用で規制できるものと考えている。

 景観計画に特出しすることは考えていない」と答弁がありました。

 しかし、「課題としてうたっておきながら、何も記載がないのは違和感がある。

 市として、考えを明示されたらいい。

 県と市の考えを全面に出さないと市民からも誤解を受ける」と再度の意見が出されました。

 答弁では、「手続きの明示についても記載したい」と述べました。

 別の委員からは、「再生エネルギーは重要な課題だが、風力発電は日本で事業起こしてもうまくいかないという人もいる。

 景観を阻害するのは間違いない」といった意見も出されました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ