先端研究支援セ新棟完成

見学会開催

総事業費 11・5億円、6者から申し込み

新つるおか2022年11月20日No.2323


 鶴岡市先端研究産業支援センターF棟が完成し、議会と報道機関、関係者等への説明・見学会が10月31日に行われ、菅井巌議員が参加しました。

 従来の研究棟がほぼ満室で、新規の入居希望もあり、需要が見込まれるとして、昨年7月から建設整備が進められてきました。

 20室の貸室(レンタルラボ)と、共有スペースなどを持つ鉄骨造・2階建で、総事業費は約11・5億円です。

 財源に、地方創生拠点整備交付金約5億円が充てられています。

 全20室の貸室は約70㎡が16室、約40㎡が4室です。

 共有スペースには、会議室1室や打合せ室3室、2階にコミニケションラウンジが配置されています。

 現在6者から12室の申し込みがあります。

 既存施設で活動してきた慶応義塾大学先端生命科学研究所(先端研)は、乳がんや新治療薬の研究、抗生物質の生産性向上などを行います。

 国立研究開発法人理化学研究所と㈱メタジェンの他に、先端研の研究から昨年7月、新たに7番目のベンチャー企業として設立されたインセムズテクノロジーズ㈱が、メタボローム解析装置の高感度測定で、特許技術を用いて可能にする機器等の研究開発を進めるとしています。

 先端研と鶴岡工業高等専門学校が連携・研究を土台に、8番目のベンチャー企業として設立されたフェルメクテス㈱は、納豆菌に着目した研究から、納豆菌を粉にして高タンパク食材として利用・事業化を進めるとしています。

 今年6月に先端研と包括連携協定を締結した㈱資生堂が入る予定です。

 研究内容は未定ですが、同社HPによれば、包括連携協定は「ビューティーイノベーションの創出および人財育成に関する」とされ、企業内の研究開発を行う研究人材育成に主眼が置かれています。

 施設見学では、使用者側で設置する機材等のレイアウトに合わせて、配電や水道設備を使用できる配慮などの説明がありました。

 フェルメクテス㈱による納豆菌粉を使ったパンの試食・アンケート調査が行われ、連携・研究を進める鶴岡高専の先生と生徒から説明を受けました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ