加茂地区風力発電計画の中止を要望

出羽三山の自然を守る会が市長に

新つるおか2022年09月18日No.2314


 加茂地区の風力発電施設の設置計画について、出羽三山の自然を守る会(鈴木勝也会長代理)は7日、皆川治鶴岡市長に対して、計画の中止を求める要望書を提出しました(下記・要望書)。

 守る会の佐久間憲生理事長と、庄内自然調査会の水野重紀代表が鶴岡市役所を訪問し、菅井巌議員も同行しました。

市長「ラムサール湿地に望ましくない」

 皆川市長は、山形県の「再生可能エネルギー活用可能性調査報告書」で、ラムサール湿地は「望ましくない地域」としていると説明し、「しっかり検討が必要と考えている」と述べました。

 9月議会一般質問で、菅井巌議員と草島進一議員が、この問題を取り上げました。



2022年9月7日

鶴岡市長 皆 川 治  殿

出羽三山の自然を守る会  
会長代理 鈴 木 勝 也

鶴岡市加茂地区の風力発電計画について(要望)

 初秋の候、貴職ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 日頃より、市政発展のため、ご活躍されておりますことに心より敬意を表します。

 この度、ジャパン・リニューアブル・エナジー(株)が鶴岡市加茂地区に発電用大型風車の建設を計画しているとのことです。

 当会はこの建設について、下記の通り強く要望します。

要望事項

 加茂地区の風力発電計画は中止させていただきたい。

要望理由

 計画されている地域は、2008年10月にラムサール条約に指定された「大山上池・下池」に隣接します。高館山や都沢湿地を含めて約200種の野鳥が確認され、秋にはコハクチョウ・マガモを中心とした冬鳥の飛来地となっており、その貴重さは周知のことです。

 また、これらの渡り鳥のルートにもあたり風車に対する野鳥の衝突の可能性が高く危険です。

 計画されている加茂地区は日本遺産として「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」として2019年に追加認定された地域です。

 この認定にあたり、当時の鶴岡市は2017年に既に指定されていた酒田市と同等の貴重な地域である事を強調して追加認定に至ったもので、自他共に大切にしなければならない地域です。

 鶴岡市のガイドラインでも日本遺産には風力発電施設は設置しない、としています。

 高館山から荒倉山、由良に至る尾根筋は現在、「日本海アルプス」と紹介され、低山の山歩きに広く利用されております。また多くの山野草が自生し、帰化植物が少なく自然度の高い、市民が手軽に訪れることのできる花の山として脚光を浴びております。計画はこの地帯にあって、市民の利用は制限され自然の破壊につながるだけでなく、景観をも壊します。

 計画されている地域は住宅地と隣接し、鶴岡市の風力発電施設の建設に関するガイドラインの、住宅地から600m以上離れていることに抵触します。

 なお、この件について市長のお考えを伺いたく、9月末までご返事をお待ちしています。


JCP鶴岡地区委員会HPへ