一般会計決算21 ・9億円の黒字

個人市民税・固定資産税は減、ふるさと寄附金は増

新つるおか2022年09月11日No.2313


 鶴岡市議会9月定例会が6日開会され、29日まで開かれます。

 9月議会は決算議会で、令和3年度決算が審査されます。

前年度比8・4億円黒字増

 令和3年度一般会計決算は、歳入794億7109万円、歳出772億7604万円で、21億9505万円の黒字。次年度繰越を除いた実質収支額は21億5676万円で、前年度と比べ8億4379万円、黒字が増加しました。

 国保や介護など特別会計も、全て実質収支は黒字となりました。

 歳入では、

 市税全体額が前年度に比べ2億7236万円、1・7%の減です。

 このうち、市民税は個人分が1億196万円、1・9%の減で、法人分が558万円、0・7%の増です。

 固定資産税は、コロナ禍で中小事業者に対する国の特例軽減措置などにより1億8442万円、2・5%の減で、都市計画税も5481万円、6・8%の減です。

 寄附金は、ふるさと寄附金の増で4億917万円の増です。

 ふるさと寄附金は、元年度3万3912件4億8421万円、2年度7万9531件10億7175万円、3年度9万6260件14億6374万円に増えています。

 地方交付税は、2年度213億3019万円から、3年度230億4852万円に、増額交付や特別交付税の除排雪経費増などにより、17億1833万円の増です。

 市債は、ごみ焼却施設整備事業などの減により、38億1474万円の減です。

 自主財源比率は31・9で4・1ポイントの増、財政力指数は0・423で0・005ポイントの減です 。

会計年度任用職員増で人件費増

 歳出では、

 人件費は、職員給や退職手当組合負担金の減の一方、会計年度任用職員の増により、2629万円の増、

 扶助費は、国の子育て世帯臨時特別給付金や、住民税非課税世帯等臨時特別給付金の増により、27億4550万円の増、

 公債費は8億2834万円の増となり、合計では36億14万円、11・3%の増です 。

 経常収支比率は89・6%と、前年度より1・7ポイント低下しました。

 投資的経費のうち、普通建設事業費は、ごみ焼却施設整備事業の減により、61億206万円の減です。

 実質公債費比率は6・1%で、前年度より0・3ポイント上昇し、将来負担比率は44・8と5・7ポイント低下しています。

 今後の財政運営では、ごみ焼却施設や最終処分場整備に係る市債の償還により公債費が増加することや、合併特例債の発行可能額が残りわずかで、さらには原油価格・物価高騰による歳出全般への影響が懸念されています。

病院事業7億9千万円の黒字

 病院事業会計決算では、病院事業全体の収益的収支では、収入は145億9663万円で、患者数の増加や、コロナ専用病床確保料など医業外収益の増加により、前年度に比べ4億4714万円、3・2%増加しました。

 支出は138億584万円で、職員数の増(11人)や、新型コロナウイルスの検査に係る診療材料費、委託費の増加などにより、前年度に比べ8563万円、0・6%増加しました。

 収支差引は7億9079万円の純利益で、平成15年度の新荘内病院建設以降、初めて黒字となった前年度4億2927万円に比べ、3億6151万円利益が増加しています。

 水道事業会計決算は、給水量が前年度より0・6%減少し、有収水量も1・3%減少し、収益的収支は4億5599万円の純利益です。

 下水道事業会計決算は、総処理水量が前年度より0・2%減少し、有収水量は0・4%の増で、収益的収支は1億7124万円の純損失です。


JCP鶴岡地区委員会HPへ