市民への周知や啓発活動でごみ減量

日本共産党市議団が宮城県仙台市を行政視察

新つるおか2022年08月28日No.2311



仙台市葛岡ゴミ処理施設の前で


葛岡リサイクルプラザで説明受ける

 日本共産党鶴岡市議団は9日、宮城県仙台市のごみ減量・リサイクルに向けた取組について、行政視察を行いました。
 
 仙台市のごみ排出量は、1人1日当たり471㌘と鶴岡市の604㌘(資源ごみを除く)を大幅に下回っています。

 また、ごみのリサイクル率も令和2年度41・3%と、鶴岡市の11・8%を大きく上回っています。

プラスチック削減

 仙台市の「一般廃棄物処理基本計画」(2021年から30年までの10年間)は、3つの基本方針と7つの施策を掲げて推進しています。

 発生抑制を中心とした3Rの推進では、4月に施行された「プラスチック資源循環促進法」に基づき、事業者と連携して、特定プラスチック使用製品(フォーク、歯ブラシ、衣類用ハンガーなど12品目)の削減を推進する「プラスチックは必要な分だけキャンペーン!」を実施しています。

 第1弾では、5月30日の「ごみゼロの日」に合わせ、宿泊施設の歯ブラシやカミソリ等のアメニティの使用削減を呼びかけるポスターを掲げました。

 第2弾の8月1日からは、市内の小売店舗で啓発ポスターやポップを掲出するとともに、市の環境・ごみについて学べるサイト「ワケルネット」で、事業者の取り組みを発信しています。

フードドライブ

 家庭の未利用食品を集めて、フードバンク団体等に提供する「フードドライブ」について、回収拠点の設置や、食品の運搬に民間企業・団体の協力を得ながら実施しています。

 回収実績は、平成30年度の約485㎏から、令和3年度は約1万8779㎏に増加しています。

 食料の確保に困難を抱えた生活困窮者等に、食料提供を行う「フードバンク活動」への支援を行う団体に、今年度から1団体100万円を上限に、助成金を交付しています。

地域ごみ出し支援活動の促進

 ごみ出しが困難な高齢者や障害のある人に、「ごみ出し支援活動」を行っている団体(町内会等)へ奨励金を交付し、地域における支援活動を促進しています。

 仙台市のごみ指定袋は透明で、家庭ごみとプラスチック製容器包装の2種類です。

 紙類の回収は、月2回の指定曜日に行っています。

 分け方は、①新聞・折り込みチラシ、②段ボール、③紙パック、④雑誌、⑤雑紙の5種類に分別し、ひもで縛って出すこととしています。

 家庭ごみは、資源を分別して残ったもののみが焼却処分されます。

 ごみ焼却工場に隣接したリサイクルプラザは、不要になった衣類や家具、本などの持ち込みを受付け、希望者に提供しています。

 また、粗大ごみ処理施設や、資源化センターも併設され、市民の持ち込むごみの処理を行っています。

 ごみ減量は急務の課題であり、仙台市は、市民への周知や啓発活動など、無理なくわかりやすい取り組みを行っていました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ