「記載しなくてもよいと伝えた」

百条委

寄付不記載を表にしようとした人物が

新つるおか2022年07月24日No.2307


 鶴岡市議会百条調査特別委員会(佐藤博幸委員長)の第10回会議が19日開かれ、皆川氏への100万円寄付者に対する証人尋問が公開で行われました。

 寄付者の答弁の一部を紹介します。

 「現金100万円を皆川氏に寄付をし、その夜に本人から電話がかかってきて、報告書に記載しなくてもよいと伝えた」

 「記載する方法は政治資金(選挙資金)として計上、記載しない方法は、自由に使って役立ててくれれば良いという趣旨だ」

 「現金100万円の寄付について、同じ金額を寄付していた友人に、私も寄付した、と話した」

 「これまで2回くらい皆川市長に政策的な提案をしたが、その一つが鶴岡公園の桜を若返らせることだ」

 「不記載を知ったのは、昨年8月頃に、ある方から入手した報告書のコピーを見せてもらい、知らされた」

 「私の記憶には、皆川氏に報告書の訂正を求めたという事実はない」

 「昨年8月28日に、皆川市長が100万円の返金に来た際、本人から、困るんです、なかったことにして下さい、と言われた」

 「その日、手紙を皆川市長宅に投函し、私も不記載に同意した経緯もあるので、過ちは誰にでもあるので、記載しなかった過ちを認め、お詫びしたらどうですかと、アドバイスした」

 「不記載について批判的な文書がつくられ、見せてもらったが、市長選挙は正々堂々とたたかわれるべきで、ネガティブなキャンペーンで汚されるのは本懐ではないので、シュレッダーにかけて下さいと言い、表には出なかった」などです。

候補者に対する私的寄付は政治資金規正法の対象外

 寄付者の発言から、不記載の情報を入手し、選挙で表にしようと働きかけた人物がいたことが浮き彫りになりました。

 公職の候補者に対する寄付金は、政治団体に対する寄付と異なり、私的生活面は、政治資金規正法の規正の対象外となります(『実務と研修のためのわかりやすい政治資金規正法』第2次改訂版・ぎょうせい)。

 寄付者が「報告書に記載しなくてもいい」と言ったことから、選挙資金か、私的な寄付金かが曖昧になったと考えられます。


JCP鶴岡地区委員会HPへ