12月市議会30日開会
コロナワクチン3回目へ5億6千万円
米再生産支援10㌃千円、農民連の要請実現へ
新つるおか2021年11月28日No.2275
鶴岡市議会12月定例会は11月30日から12月17日まで開かれます。
上程される議案は、補正予算3件、条例6件、事件17件の計26件です。
■一般会計補正予算13億421万円
一般会計補正予算は、13億421万円を追加し、予算総額を740億1965万2千円とします。
この補正予算のうち、新型コロナに関する経費は6億5189万8千円です。
その主な内容は、
・新型コロナウイルスワクチン接種事業5億6514万8千円は、3回目接種に向けた経費の増額です。
市では2回目接種から概ね8か月以上経過した人を対象に、12月には医療従事者、1月から患者・高齢者施設の従事者と入所者など先行接種を受けた人、2月から65歳以上の人を対象に、接種を進める計画です。
■水産業・交通事業者にも支援
庄内農民連が皆川市長に農家支援を求める要請書を提出(9月17日、市役所庁議室) |
・主食用米生産緊急支援事業6830万円は、概算金下落を踏まえた営農継続のための交付金10㌃あたり1000円です(つや姫・酒造好適米除く主食用米面積)。
庄内農民連が9月17日に行った市長要請の、「1俵あたり100円程度の給付」相当が実現されます。
・水産業持続化緊急支援事業280万円は、魚価の下落による漁業者の出荷資材補助金です。
・交通事業者等緊急支援事業1565万円は、県と協調し、1台あたり路線バス10万円、貸切バス5万円、タクシー2万5千円、市単独で運転代行事業者に1台あたり1万5千円を補助します。
■小中学校冷房設備特別教室に整備
新型コロナ以外は、
・自立支援給付事業5億3490万円は、障害福祉サービスの利用増加です。
・障害児支援事業1億7270万円は、障害児の通所給付費の増額です。
・出産支援給付金給付事業3880万2千円は、県の新生児1人あたり5万8千円の給付です。
・都市計画道路山王町本町線整備事業3千万円は、国の追加内示に伴い令和4年度予定の消雪井戸工事を3年度前倒しで実施します。
・小学校及び中学校冷房設備整備事業1億1740万5千円は、国の追加内示に伴い特別教室に整備します。
■一般職・特別職の期末手当引き下げ
条例案件では、
・一般職職員給与条例の一部改正は、国では11月中の法改正が実施されない見通しですが、県人事委員会勧告を踏まえ、県に準拠し、一般職の職員、特別職の職員及び議会議員に係る期末手当を今年度から減じます。
一般職は0・1月、特別職は0・05月引下げします。
1人当たり影響額は、一般職で平均3万7千円、再任議員で3万1千円、新任議員で9千円が見込まれ、一般会計では4200万円の減額となります。
12月期末手当の基準日が12月1日であるため、マイナス改定を反映させるためには、不利益不遡及の原則から11月中に条例改正しなければならず、11月30日に議決が必要です。
■市長給与4年間3割削減
・特別職職員給与条例の一部改正は、公約を踏まえ、皆川市長の給与を4年間、3割削減するものです。
期末・退職手当の算定に反映させないため、48月分を45月分で減額します。
減額理由は、新型コロナウイルス感染症に対し、今後も必要な対策を講じるためとしています。
市長給料は月額で91万4千円、3割減額後は63万9800円で、1カ月当たりの削減額は27万4200円です。
副市長の給料月額71万8千円より低くなり、病院事業管理者や教育長の63万5千円より4800円高い水準となります。
■育英奨学基金廃止、奨学金返済支援制度に移行
・基金条例の一部改正は、育英奨学金の貸付が満了する令和5年度をもって、育英奨学基金を廃止するものです。
廃止後は、新設された「つるおかエール奨学金返済支援制度」に移行されます。
・国民健康保険条例の一部改正は、国の法改正により、出産育児一時金の内訳の見直しを行うものです。
産科医療補償制度掛金が、現行の1万6000円から1万2000円に減額となり、差額の4000円を出産費用分に加算し、支給総額は42万円と従来通りとします。
・国民健康保険税条例の一部改正は、国の法改正により、世帯内に未就学児がいる場合、国民健康保険税の均等割額を5割減額するもので、子育て世帯の負担軽減を図ります。
・手数料条例の一部改正は、長期優良住宅建築等計画の認定手数料の額を改めるものです。
・事件案件は、出羽庄内国際村等の16施設の指定管理者の指定と、市所有自動車の交通事故の損害賠償です。