9月議会 一般質問(山田 守議員)

第三学区学童保育所の改築用地確保は

健康福祉部長「旧家政高の空き地を県から譲り受け、接道要件満たすよう検討」

新つるおか2021年09月12日No.2263


 3日行われた鶴岡市議会の一般質問で、日本共産党の山田守議員は①要介護者の移送手段、②学童施設の改築・移設について質問しました。

ストレッチャー付き車両、実績は

 平成30年9月議会で、要介護者の移送手段について取り上げた。

 その後ストレッチャー付き車両に対する補助金が実現した。

 事業実績及び必要台数は確保しているか。

 居宅介護をしている市民から、必要な時にすぐに来てくれないという声が寄せられているが。

健康福祉部長 平成31年度から、ストレッチャー対応のタクシー車両維持経費と補助金を予算化している。

 らくらく移送サービス事業の協定を締結し、実績として3事業者に3台、計58万円を交付している。

 酒田市内の事業者(2台)とも協定を結び、利用希望の時間帯の重複に対応し、必要台数は確保している。

 介護タクシーは公共的な役割があり、今後の整備はどうか。

健康福祉部長 医療・介護支援と共に、移動手段についても十分に検討していく。

ニーズに見合った施設整備を

 第三学区の学童保育所の整備課題は、敷地が道路に接しておらず、建築基準法上、新たに建物を整備することができない。

 用地取得が最大の課題になっている。

 改めて当該の学童関係者から話を聞き、県議会議員を通して県の考え方も確認し、県所有の土地も含め、改築を求めてきたが。

健康福祉部長 昨年の議会で、小学校の職員駐車場を学童の敷地として検討していると答弁したが、代替地となる県立朝暘体育館の譲渡がかなわず、別の案を検討している。

 現在学童が無償貸し付けを受けている旧家政高の弓道場空き地を県から譲り受け、この土地が接道要件を満たすよう、小学校職員駐車場からの動線を確保する案を検討している。

 学童保育の利用ニーズに見合った施設整備が求められているが。

健康福祉部長 本市の学童施設は、耐震上の問題や老朽化、利用児童数の増加による面積の狭さが課題だ。

 周辺施設の状況を踏まえ、小学校の空き教室や既存施設の活用、五小改築に伴う学童施設の合築整備など、様々な手法を検討し、必要な施設整備を図っていく。


JCP鶴岡地区委員会HPへ