段差・ポール折れ…道路の危険解消

日本共産党市議団、住民要望実現に尽力

新つるおか2021年05月23日No.2247


 この間、共産党市議団に寄せられた住民要望を紹介します。

地震後にできた道路の段差が解消

 青柳町では地震後から道路に段差ができ、子どもが自転車で転んだりしていると、坂本昌栄議員に声が寄せられました。
 
 直ちに現場を確認し、写真を撮って市当局を訪れ、早々に対応し、段差が解消されました。

 修復前↑              修復後↑

県道のポールが倒れ危険→ポール増設

 上郷住民から、矢引・中山間の「県道のポールが倒れ、下り坂の運転がおっかない」との声が寄せられ、共産党の佐藤安太郎支部長と坂本昌栄議員との連名で市当局に要望書を提出しました。

 市当局は直ちに県へ要望し、倒れたポールを直し、新たに6本増設し、安心して下り坂を通れるようになりました。


一時停止の白線消えた→「点線は可能」回答引き出す

 宝田一丁目住宅地内では、一時停止の白線が経年劣化により消えていることについて、山田守議員に相談がありました。

 市役所に問い合わせたところ、「当時、住宅地を開発した民間会社が、県公安委員会の許可を得て任意の白線を引いたもので、交通違反の取り締まりや規制に関わる一時停止の白線については、改めて県公安委員会による判断が必要」とのことです。

 鶴岡市としては、「住宅地内で優先する道路が明確であれば、対応する優先順位はあるものの、ドットライン(点線)を引くことは可能」との説明があり、町内会役員にこの内容を伝えました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ