文化芸術推進計画 意見公募
アンケートで「施設利用で不便多い」3割近く
新つるおか2021年05月23日No.2247
鶴岡市教育委員会社会教育課では、本市の文化芸術政策の指針となる「鶴岡市文化芸術推進基本計画」(令和3年度~7年度)の素案をまとめ、意見公募(パブリックコメント)を行っています。
募集期間は、5月17日から6月4日までです。
■「文化芸術推進基本計画」策定が自治体の努力義務に
13日の鶴岡市議会市民文教常任委員会協議会では、担当課から策定についての経過説明がありました。
国の「文化芸術推進基本法」が平成29年に大幅に改正され、「文化芸術推進基本計画」の策定が地方自治体の努力義務となったこと、
法改正では、文化芸術の振興にとどまらず、観光や教育、福祉、まちづくりなどの関係施策を含めた総合的な展開や、計画的な推進の方向性が示されたこと、
さらに、市に関係の深い項目として、生活文化に「食文化」が追加されたことが計画策定の根拠となりました。
■策定委が意見交換会・アンケート実施し計画案取りまとめ
計画は、「つるおか文化部ミーティング」と題して実施したグループトークやアンケート、各種データで現状や課題をまとめ、担当課と関係課で素案を作成しています。
この素案を関係団体の代表の方から意見を聴く「策定委員会」を開催し、内容をまとめています。
策定委員会(委員長・上野由部氏=黒川能の里王祇会館館長、委員11人)は、令和元年度と2年度に計7回の委員会を開催し、地域芸術団体等での意見交換会、アンケート実施をし、計画案を取りまとめました。
■公演・展示参加者アンケートで「施設利用で不便」約27%
出席した菅井巌議員は、公演や展示参加者へのアンケートのまとめでは、男女比率が男565人に対し女1253人、地域差は鶴岡1091人に対し、旧町村は藤島139人~朝日64人と、差があること、
「施設利用で不便なことが多い」との設問に「そう思う、ある程度思う」が一定程度(約27%)いること、
演劇鑑賞会の関係者から、中央公民館での公演の際に、閉館時間の制約があり利用改善の要望があることなどを述べ、解消を求めました。
■計画案は市HPや市役所・荘銀タクト等で閲覧可
市教育委員会では市文化芸術推進基本計画案について、市のホームページや、市社会教育課、荘銀タクト、鶴岡アートフォーラム、各地域庁舎総務企画課に配置し、閲覧可能とし、意見提出方法は郵送、ファックス、電子メールで提出としています。
文化財や、文化資源、歴史的資料の保存、市民の芸術文化活動の体制整備、祭礼や伝統行事、文化芸術活動と観光連携など、多様な計画案となっています。
関係者のみなさんの声を伝える良い機会です。